公開講座「人生100年時代の学びとは?豊かな人生設計を考える知恵」を開催しました

10月26日(土)に、全学共通教育センター 小西 幸男 准教授による公開講座「人生100年時代の学びとは?豊かな人生設計を考える知恵」を開催しました。

医療の進歩や技術革新で、人間の寿命が長くなり、壮年期・高齢といった人生の歩み方に多くの選択肢が増えました。

講義では、グループによるワークショップを交えながら、人生100年時代の学びについて受講生の皆さんに一緒に考えていただきました。

小西 幸男 准教授は、2025年度の社会人対象プログラム「人生100年時代の学びプログラム」の「多文化共生、グローバル社会で生きる」(多文化・国際系)コースを担当します。

2025年度「人生100時代の学びプログラム」は、現在、出願を受け付けています。

※1次募集出願締切:11月30日(土)(最終日消印有効)

 2次募集:12月20日(金)~1月31日(金)(最終日消印有効)

(注)1次募集の結果、2次募集を実施しない場合があります。

プログラムの詳細は、以下のURLよりご覧いただけます。

https://www.konan-u.ac.jp/education/recurrent/program

 今後もリカレント教育センターでは、受講生の皆さまに様々なテーマの公開講座を提供してまいります。

お問合せ
社会連携機構
リカレント教育センター
TEL.078-435-25989:00〜17:00(土・日・祝を除く)Mailはこちら