お知らせ

【理工学部/生物学科/自然科学研究科/統合ニューロバイオロジー研究所】太田茜 特任研究准教授が科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業(さきがけ) に採択されました

トピックス25.10.2

理工学部生物学科/自然科学研究科生物学専攻/統合ニューロバイオロジー研究所の太田茜 特任研究准教授が、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業(さきがけ) の「生命力の二面性領域 (研究総括: 上村 匡) 」に採択されました。 (研究期間: 2025年10月〜2029年3月)

 太田 茜 特任研究准教授は「種が進化する際の復元を経た多様性獲得のマルチモダリティ」というテーマで、甲南大学生物学科の学生と約15年かけて作成した1000世代分の線虫C.elegans 冷凍保存群を駆使して、(1)長期における温度適応の多様性の獲得と、(2)一時的な局所期間での表現型の復元について、ゲノム・エピゲノム・神経活動の多階層レベルで解析します。現在、神野靖也さん(修士院生)、藤澤みいな さん(4年生) と共同で研究を進めており、学生の研究結果も高く評価されました。
(今回当該領域では、316件の応募のうち、25件が面接選考対象となり、16件が採択され、倍率は約20倍でした。)

https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/application/2025/250918/250918presto.pdf

 

関連情報は以下のホームページをご覧ください。

甲南大学理工学部生物学科

統合ニューロバイオロジー研究所

生体調節学研究室(太田茜 所属)