国公立・私立を問わず、教育職員(小・中・高等学校・幼稚園の教諭)となるためには、教育職員免許法に定める教育職員免許状が必要です。この免許状を取得するためには、教育職員免許法に基づいて大学が設置する教育職員養成課程を履修し、卒業に必要な単位のほかに、所定の単位を修得しなければなりません。卒業と同時に教育職員免許状を取得するには、修得単位が過重になる上、履修科目に種々の制限・制約があるので、卒業の要件に注意をはらい十分理解の上、1年次から計画的に、所定の単位を修得していくことが大切です。このサイトをどうぞ有効利用してください。
K-TEC通信
2019年12月発行
2019年 7月発行
2018年12月発行
2018年 7月発行
2017年12月発行
2017年 7月発行
2016年12月発行
2016年 6月発行
2015年12月発行
2015年 6月発行
2014年12月発行
2014年 6月発行
2013年12月発行
2013年 6月発行
2019年 7月発行
2018年12月発行
2018年 7月発行
2017年12月発行
2017年 7月発行
2016年12月発行
2016年 6月発行
2015年12月発行
2015年 6月発行
2014年12月発行
2014年 6月発行
2013年12月発行
2013年 6月発行
<>新着情報>