お知らせ

【理工学部/自然科学研究科/統合ニューロバイオロジー研究所】ヒトが痛みを伴う冷たさを感じる仕組みについて、久原教授のコメントがScience誌に取り上げられました!

トピックス24.3.15

 ヒトにおいて痛みを伴う冷たさを感じる仕組みは分かっていませんでしたが、以前に線虫で見つかった温度受容体がヒトにも存在し、それが哺乳類の末梢神経系において、寒冷受容体として機能することがアメリカ ミシガン大学のXuらのグループから発表されました (Cai et al., Nature Neurosci., 2024)。

 この研究に関して、アメリカの科学誌 Science誌がニュース記事を発表しました。その中で、理工学部生物学科/自然科学研究科/統合バイオ研の久原篤 教授のインタビューコメントが紹介されました。

Science (doi: 10.1126/science.zs6y5jq) より原文引用
  Before this study, “How cold accompanied by pain is sensed remained unclear,” says Atsushi Kuhara, a molecular biologist at the Konan University who was not involved in the study. He suggests GluK2 might be a target for developing drugs that offer relief to people with heightened sensitivity to cool temperatures—a condition that can arise with chronic nerve pain.

日本語訳:甲南大学の分子生物学者である久原篤氏は、「痛みを伴う冷たさがどのように感知されるのかは、この研究以前は不明でした。この温度受容体が、慢性的な神経痛で起こりうる、低温に対する感受性が亢進している人々を救済する薬剤を開発するターゲットになるかもしれない」と述べた。

【リンク】

久原研究室 研究紹介

https://www.konan-u.ac.jp/front/researchers/interview-09

理工学部生物学科

https://www.konan-u.ac.jp/faculty/science_and_engineering/biology/index.html

統合ニューロバイオロジー研究所

https://www.konan-u.ac.jp/hp/neurobio/