生物学科では、遺伝子、タンパク質から細胞、個体、生態、進化に至るまで、幅広い視点から生命への理解を深めます。
私たち自身を含め、ヒトをとりまく環境には生き物が満ちあふれています。生物学科で習得した知識や技術は、食や医療をはじめとする、様々な分野に役立てることができます。
3・4年次の実験や研究にむけて、
1年次から基礎や最先端の
専門分野を学修。
1
自ら率先して社会に貢献し、社会人に求められる責任感と倫理観を意識することができ、
自らを律し、他者と協調・協働する力。
2
天賦の特性を自ら伸ばして活用する意志と能力。
3
人文科学・自然科学・社会科学に関する基礎的教養、自己の能力·資質を社会生活で
活用し得る基本的な技能及び自己の健康増進に関する技能。
4
生物学に関する基本的な知識・技術。
5
自己の意見を分かりやすく主体的に説明する能力。
6
事象の中から問題を発見して論理的に考察し、収集した情報を整理・分析し、
それらを総合して問題解決を図る意志と能力。
ショウジョウバエを用いて、生殖細胞の形成及び品質維持に関与する遺伝子の働きを解析。生物学的な実験のスキル、学会発表や卒業論文執筆を通したアウトプットのチカラが身についた。
岡山県牛窓に1週間赴き、フィールドワークを行う。様々な測定技術や観測、観察方法を体験し、瀬戸内の海洋の生態系を肌で感じることができた。
3年次に1年間かけて、生物学科の9つの研究室の持ち回りで実験実習を行い、実験スキルや研究の進め方を学ぶ。様々な分野からの生物の見方を体験することができた。
作者と時代の背景から解釈を広げる内容の講義で、改めて本の面白さに気付くことができた。文献やレポートの読み方も書いた人の意図を探りながら読むようになった。
まちづくりイベントの企画運営にスタッフとして参加。大学では関われない人と仲良くなることができ、見える世界が広がった。
卒業研究について、口頭発表とポスター発表を行う。学外の研究者との議論や交流で、新たな学びを多く得ることができ、プレゼンテーション能力も身についた。
教員免許(中学) | 中学校教諭一種免許 (理科) |
---|---|
教員免許(高校) | 高等学校教諭一種免許 (理科) |
資格 | 博物館学芸員 |
その他 | 司書 司書教諭 |