理工系シーズ一覧
ライフサイエンス分野
-
ナノ粒子の周りにナノ空間を
無機ナノ粒子 多孔性材料 配位空間 ハイブリッド材料
鶴岡 孝章
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
情報通信分野
-
プログラミングの民主化を促進する ローコード開発環境
ローコード・ノーコード開発環境 デジタルトランスフォーメーション(DX)
新田 直也
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
情報通信分野
-
大規模プログラムの保守作業支援
ソフトウェア工学、ソフトウェア保守、プログラム理解、動的解析、デルタ抽出、準静的構造
新田 直也
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
いろんな種類の核酸やタンパク質の物性を評価する
相互作用 結合力 反応速度 生体分子の構造と機能
中野 修一
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
医療テクノロジーに使えるDNAやRNAを設計する
機能性核酸 ハイブリダイゼーション クラウディング バイオセンサー
中野 修一
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
情報通信分野
-
良質の睡眠による心身の健康増進
睡眠,睡眠衛生,健康,アンチエイジング,発育発達,室内環境,寝床内気候
前田 多章
- 講演
- 研修
- コメンテート
- 共同研究
情報通信分野
-
人が感じる難しさを簡単に評価
情報処理資源 眼球・頭部協調運動 ユーザビリティ評価
山中 仁寛
- 講演
- 研究相談
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
カチオンの濃度変化に応答するDNA,RNA
DNA RNA 分子スイッチ 分子センシング 金属イオン 金属イオン濃度 核酸構造 二重鎖構造 スペルミン スペルジミン
中野 修一・杉本 直己
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
RNA酵素の活性を簡単に向上させる
リボザイム 反応速度 分子クラウディング 酵素反応 マグネシウム 酵素活性 RNA 切断 共存溶質
中野 修一・杉本 直己
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
情報通信分野
-
プログラミング教育におけるWebアプリケーション
スクリプト言語、Webアプリケーション、反転教育、自動生成
若谷 彰良
- 研究相談
- 共同研究