シーズ集紹介・検索

文・社系シーズ一覧

文学部

樋口一葉を中心とする明治の文学・思潮の研究

樋口一葉、斎藤緑雨、与謝野晶子、与謝野鉄幹、明治文学、近代文学

塚本 章子

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

文学部

よき川の暮らし、よき川の文化を創造する

河川文化研究、河川文化の創造、河川博物館、地域教育

出口 晶子

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

文学部

木造船、造りませんか

木造船、船大工の技術継承、地域文化の創造、記録保存調査、出土船の鑑定

出口 晶子

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

文学部

精神分析の脱植民地主義的再検討と倫理的転回

間主観性理論、関係性への転回、精神分析の倫理的転回、被害-加害関係、トラウマ、精神分析的システム理論

富樫 公一

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • コメンテート
  • 共同研究

文学部

EXPO’70大阪万博のアヴァンギャルド映画

前衛芸術運動・アヴァンギャルド・実験映画・マルチスクリーン

友田 義行

  • 講演
  • 学術調査
  • 共同研究

文学部

国語教科書との再会

日本近代文学・教育学・国語科教材・児童文学・比較文学・物語論

友田 義行

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • 共同研究

文学部

豊かな暮らしを築くために

ワーク・ライフ・バランス、仕事、働き方、子育て、労働、男女共同参画、男女平等、ジェンダー

中里 英樹

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

文学部

歴史から見えてくる家族の姿

歴史人口学、家族社会学、家族史、ジェンダー、男女共同参画、親子関係

中里 英樹

  • 研究相談
  • コメンテート

文学部

述語の意味派生のしくみを探る

複合動詞、本動詞、動的派生

中谷 健太郎

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

文学部

人はことばをどのように処理するのか

言語学、認知心理学、作業記憶、あいまい性、言語処理、レキシコン

中谷 健太郎

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究