知能情報学部
教員一覧
[English Version]
ロボティクス研究室
甲南大学 知能情報学部 知能情報学科
文献リスト
トピックス
-
(2023/03/20)
甲南学園広報誌「KONAN TODAY」 vol. 63にて研究インタビューが掲載されました.
PDF版はこちらからダウンロードできます.
関連するWEB記事が
KONAN-PLANETで掲載されています.
-
(2022/09/12)
ノルウェーのオンラインマガジンBok og Bibliotekで
共同開発している図書館ヘルプデスク支援ロボットが紹介されました.
リンクはこちら.
甲南Ch.で関連する記事が掲載されています.
-
(2022/07/05)
ROBOMECH 2022 で発表した内容をYouTubeで公開しました.
説明動画,
デモンストレーション動画
-
(2022/06/22)
研究室紹介・卒業研究について,まとめています。
(2022/06 更新しました) 今後,さらに情報を追加します。
(2022/06)
研究室紹介動画スライド(2022年度)
2021年卒業研究発表会の発表概要の情報を追加しました。(動画スライド,発表概要は大学のアカウントが必要です)
-
(2022/04/01)
令和4年度科学研究費助成事業(科研費) 基盤研究(C)に
「構造を柔軟に変更できる知能化空間を用いた心身の常時健康増進支援システムの構築」が採択されました.
-
(2021/05/01)
名古屋市立大学 共創の場形成支援プログラム「近未来労働環境デザイン拠点」に,
研究開発課題4「アンビエントセンサとウェアラブル端末による生体情報のビッグデータ収集と
リアルタイムのインタラクションによる職場のサイバーインフラ構築」に参画しています.
-
(2019/09/23)
本研究室の移動ロボット(URI-Konan)が中之島チャレンジに参加しました.
-
(2019/04/01)
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2018)での
研究発表に対して,優秀講演賞を受賞しました.
-
(2019/02/28)
ライフサイエンス系 新技術説明会
にて,「IoTデバイスによる温湿度等の計測を利用した就寝状態の見守りシステム」の研究説明を行いました.
ご来場いただきました皆様,ありがとうございました.
(フロンティア研究推進機構による報告のリンクは
こちら)
-
(2016/06/21)
研究室紹介・卒業研究についての紹介ページをまとめました.(2021/06 更新しました)
-
(2014/03/05)
甲南大学 学生ロボット工房
で,開発に協力しているロボットを紹介しています.
過去のトピックス
研究室について
研究室紹介
(主に 知能情報学部 学生向け)(2022/06 更新)
環境情報化を利用した「身の周り」情報処理
非電離放射線生体環境総合研究所
構成員
研究内容
知能情報学部
教員一覧
Robotics Laboratory, Dept. of Intelligence & Informatics,
Konan University