理工系シーズ一覧
ライフサイエンス分野
-
老化を知るー老化は再生医療で治療可能か?ー
幹細胞、老化、再生医療、歯学
石川 真実
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
植物性食品廃棄素材からの機能性脂質の供給プロセスの開発
食品廃棄物 アップサイクル 機能性脂質 セラミド
今井 博之
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
植物の気孔を閉ざす
スフィンゴシン 脂質シグナル伝達物質 気孔閉鎖 耐乾燥性 乾燥ストレス耐性植物
今井 博之
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
しっとりお肌への道
スフィンゴシン1 リン酸 膜脂質 化粧品 セラミド グルコシルセラミド
今井 博之
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
固定化ペプチドビーズの開発と 医工学装置への応用
ペプチド マイクロビーズ 固定化 医工学 医薬 化粧品 検査 診断
臼井 健二
- 講演
- 研究相談
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
固定化ペプチドを利用した様々な計測装置
ペプチド、マイクロビーズ 固定化 医工学 医薬 化粧品 検査 診断
臼井 健二
- 講演
- 研究相談
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
人工ペプチドを用いて無機物ナノ構造体を作製する
ペプチド 金属・無機物 ナノ構造体 有機無機複合材料 ナノ材料
臼井 健二
- 講演
- 研究相談
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
特殊なペプチドの作製・ペプチドライブラリの作製
ペプチド スクリーニング 医薬品 化粧品 リード化合物 ナノマシン
臼井 健二
- 講演
- 研修
- 研究相談
- 学術調査
- コメンテート
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
微粒⼦の上で疾患関連タンパク質と結合する RNAを選別する新技術
RNA タンパク質 核酸医薬 分⼦標的医薬
遠藤 玉樹
- 講演
- 研究相談
- 共同研究
ライフサイエンス分野
-
病気に関わるタンパク質を制御する
疾患関連タンパク質、RNA、選別、ウイルス疾患
遠藤玉樹准教授、杉本直己教授
- 講演
- 研究相談
- 共同研究