シーズ集紹介・検索

理工系シーズ一覧

ライフサイエンス分野

人工RNAで遺伝子発現スイッチング

RNA、分子認識、相互作用、遺伝子発現、核酸構造変化、分子クラウディング

遠藤 玉樹・杉本 直己

  • 講演
  • 研究相談
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

RNAを用いたセンサーの最適化

バイオセンサー、ライブセルイメージング、蛍光

遠藤 玉樹、杉本 直己

  • 講演
  • 研究相談
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

機能性RNAの簡便な最適化技術

機能性RNA、セレクション、蛍光

遠藤 玉樹・杉本 直己

  • 講演
  • 研究相談
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

特定の低分子化合物を検出できる蛍光センサー

RNA、アプタマー 分子認識 相互作用 バイオセンサー

遠藤 玉樹・杉本 直己

  • 講演
  • 研究相談
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

センサーとして機能するRNAの取得方法

RNA、アプタマー 分子認識 相互作用 構造変化 バイオセンサー

遠藤 玉樹・杉本 直己

  • 講演
  • 研究相談
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

細胞内での転写反応の制御システム

RNA 分子認識 相互作用 構造変化 遺伝子発現制御

遠藤 玉樹・杉本 直己

  • 講演
  • 研究相談
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

核酸医薬品の機能・副作用の予測

核酸医薬、結合親和性、定量解析

川上 純司

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

新しい機能を持ったリボザイムを創出

リボザイム RNA酵素 遺伝子機能の阻害 生命分子の新機能 人工生命分子 試験管内分子進化

川上 純司

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

タンパク質と核酸の相互作用モデル

タンパク質‐核酸相互作用モデル 局所的相互作用エネルギー 安定性予測 薬剤設計 定量化 スタッキング相互作用 水素結合 静電的相互作用

川上 純司

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究

ライフサイエンス分野

核内のアクチン制御による抗がん剤耐性克服法の開発

がん抑制遺伝子p53 難治性がん 抗がん剤耐性 アクチン エピジェネティックス

川内 敬子

  • 講演
  • 研修
  • 研究相談
  • 学術調査
  • コメンテート
  • 共同研究