【2025年度前期 卒業・修了者向け】証明書追加発行について

※学位記授与式(9月19日)に不参加の方は、学位記(卒業・修了証書)の郵送について【郵送受付】(着払い)から手続きを行ってください。
 
 
卒業・修了証明書など卒業・修了日が記載された証明書は、学位記授与式当日(9月19日)が最短で手に入る日です。
学位記授与式当日、学位記(卒業・修了証書)と共に、「卒業・修了証明書」・「学業成績証明書 卒業・修了証明書」・「学修簿」各1部を交付します。
 

※2025年9月19日までの期間は一部証明書の発行手数料は無料です。
特別な理由がある場合に限り以下のとおり追加発行を受け付けます。

【受付期間】~ 9月19日(金)
【受付方法】
〈窓 口〉学生証(原本)もしくは身分証明書(原本)を持参のうえ、岡本キャンパス教務部窓口にお越しください。※開室時間は教務部カレンダーをご確認ください。
 
〈郵 送〉必要書類一式をお送りください。返信用封筒に入れて返送いたします。
(必要書類)
①証明書発行依頼票(2025年度前期 卒業・修了者対象)
 卒業証明書・学業成績証明書 卒業証明書 発行依頼票
 資格関係・その他証明書 発行依頼票
② 学生証(原本) ※学生証を紛失した場合は身分証明書コピー
返信用封筒 (要切手貼付・宛先記入済のもの)
④ 証明書発行手数料分の郵便定額小為替
      ※無料以外の証明書を申請した場合のみ
送付先)
〒658-8501
兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9番1号
甲南大学 教務部 証明書係
 
【受取方法】
〈窓 口〉 9月19日以降に教務部窓口まで受取りにきてください。   
〈郵 送〉返信用封筒に入れて返送します。9月19日以降随時発送いたします。

以上




2025年度 夏期休業期間中の証明書自動発行機の利用について

おすすめ

夏期休業期間中は証明書自動発行機の利用可能日時が異なります。       

土曜日・日曜日・祝日・一斉休業期間中・窓口閉室日は、証明書自動発行機が使用できませんのでご注意ください。

また、窓口で手続きが必要な証明書は、10日以上かかることがありますので、日数に余裕をもってお申込みください。

【夏期休業期間】
8月1日(金)~9月21日(日)

窓口開室時間 平日 10:00 ~ 16:00
※土曜日・日曜日・祝日は閉室となります。
詳しくは、教務部カレンダーでご確認ください。

【証明書発行機利用停止期間】
土曜日・日曜日・祝日                         
一斉休業期間:8月9日(土)~8月17日(日)             
窓口閉室日:8月20日(水)・27日(水)

【後期授業期間の窓口開室日時】 
  9月22日(月)~
  平日 9:00 ~ 18:00
※土曜日・日曜日・祝日は閉室となります。

以上

2025年度 夏期休業期間中の証明書受付について

おすすめ

夏期休業期間中は窓口開室日時が異なります。
また、窓口閉室日・一斉休業期間中は証明書受付ができませんので、ご注意ください。

【夏期休業期間】

8月1日(金)~9月21日(日)
窓口開室時間 平日 10:00 ~ 16:00

【窓口閉室日】
土曜日・日曜日・祝日

8月20日(水)・27日(水)

【一斉休業期間】 
8月9日(土)~8月17日(日)
8月9日(土)以降に到着した郵送受付分は、8月18日(月)以降の発送と異なりますの
で、日数に余裕をもってお申込みください。

以上

【2025年度前期 卒業・修了者向け】証明書追加発行申請フォームのご案内

卒業・修了証明書など卒業・修了日が記載された証明書は、
学位記授与式当日(9月19日)が最短で手に入る日です。
 
学位記授与式当日、学位記(卒業・修了証書)と共に「卒業・修了証明書(和文)」「学業成績証明書 卒業・修了証明書(和文)」「学修簿」を各1部交付します。
 
これから就職活動を行うなど、特別な理由がある場合に限り、以下のフォームから追加発行を受け付けます。※発行部数は各1部です
 

[受付期間]   2025年9月5日(金)10:00 ~ 2025年9月12日(金)17:00   

[お渡し日]   2025年9月19日(金)学位記授与式後
※学位記授与式より前にお渡しすることはできませんのでご注意ください。

[お渡し方法]  学位記(卒業・修了証書)に同封

             
 
<証明書追加発行が必要な方のみ申請してください>
以上

休講・補講の手続きについて

休講・補講については、所定のフォーマット(以下より取得可能)に必要事項を入力いただき、教務部宛てにご送付ください。


休講・補講連絡票


Google ChromeではExcelファイルが開けないことがありますので、
アイコンを右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でダウンロードを行い、フォーマットをご取得ください。
それでも保存ができない場合などは、Microsoft Edge等の別ブラウザをお試しください。

 

(2/28~29)My KONAN一時停止のお知らせ

My KONANユーザー各位

以下の日程におきまして、サーバーメンテナンスを実施します。
これに伴い、My KONANの全サービスが停止します。

また、ログイン中だった場合、編集中のデータは失われます。
特に期限があるものについては十分に注意してください。

danger停止日時:2024年2月28日(水)9:00~ 2月29日(木)終日

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

以上

(9/1)My KONAN一時停止のお知らせ

My KONANユーザー各位

以下の日程におきまして、サーバーメンテナンスを実施します。
これに伴い、My KONANの全サービスが停止します。

また、ログイン中だった場合、編集中のデータは失われます。
特に期限があるものについては十分に注意してください。

danger停止日時:2023年9月1日(金)13:00~ 終日

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

以上

(2/27~28)My KONAN一時停止のお知らせ

My KONANユーザー各位

以下の日程におきまして、サーバーメンテナンスを実施します。
これに伴い、My KONANの全サービスが停止します。

また、ログイン中だった場合、編集中のデータは失われます。
特に期限があるものについては十分に注意してください。

danger停止日時:2023年2月27日(月)8:45~ 2月28日(火)12:00

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

以上

(8/9~12)My KONAN一時停止のお知らせ

My KONANユーザー各位

以下の日時におきまして、停電点検及び学内ネットワーク定期メンテナンスに伴い、My KONANの全サービスが停止します。
また、ログイン中だった場合、編集中のデータは失われます。
特に期限があるものについては十分に注意してください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

mail学生用電子メールサービスについて
学生用の大学メールは、Microsoft365(https://portal.office.com)よりMy KONAN停止中も利用できます。
idID・keyパスワードはMy KONANと共通です。

danger停止日時:2022年8月9日(火)20:00~ 8月12日(金)20:00

学外から、すべての学内システムや学内サービスにもアクセスできません。
学内(遠隔キャンパスを含む)から、インターネットにアクセスできません。

以上

[卒業生]証明書についてのよくある質問

【証明書発行手続きについて】
証明書を郵送で依頼した場合、何日くらいで証明書が手元に届きますか。
卒業時から氏名変更がありました。本人確認書類は何を提出したらよいでしょうか。
海外に在住しています。どのように証明書を申込めばいいでしょうか。
提出先の会社宛に送付してもらうことはできますか。
未使用の郵便定額小為替が手元にあります。合計手数料を超過していますが、差額分は寄付とし、証明書を発行してもらうことはできますか。
学歴調査会社です。卒業生の入学・卒業情報を電話やメールで確認できますか。
科目等履修生や研究生として複数年度在籍していた場合、証明書を1枚にまとめて発行してもらうことはできますか?
公認心理師試験を受験予定です。卒業(修了)証明書・科目履修証明書(大学・大学院用)を取得したいのですが、どうすればいいですか。
提出先が指定する所定の様式に記入し、証明していただくことはできますか。
調査書が必要になりました。どのように手続きすればよいでしょうか。
【証明書種類・内容について】
卒業時から氏名変更がありました。変更後の氏名で証明書を作成してもらえますか?
社会福祉主事任用資格を証明する証明書はありますか?
年金手続きのため、在学証明書が必要です。発行してもらうことはできますか?
GPAが記載された証明書はありますか?
履歴書に記入するため入学・卒業年月日を電話・メール等で教えていただけますか?
【シラバスについて】
シラバスが必要です。どこで確認できますか?
英語版のシラバスはありますか。


【証明書発行手続きについて】


1
証明書を郵送で依頼した場合、何日くらいで証明書が手元に届きますか。

1
必要書類等に不備・不足がなければ、申請書類一式到着後、翌日~1週間以内に発送いたします。詳細は「各種証明書の種類・発行手数料等について」をご確認ください。証明書到着までにかかる日数は、証明書の種類やお届け先の住所、郵便事情により異なります。お急ぎの場合は速達での発送も可能ですが、その場合は返信用封筒に速達分の切手を加算していただき、速達での発送をご希望の旨、返信用封筒に朱書きしてください。


2
卒業時から氏名変更がありました。本人確認書類は何を提出したらよいでしょうか。

2
現在お持ちの「運転免許証」、「健康保険証」、「パスポート」など公的な身分証を持参してください。ただし、郵送の場合は身分証明書コピーを同封のうえ証明書発行依頼票の欄外余白部分に氏名変更があった旨をご記入ください。
いずれの証明書も卒業(修了)時氏名以外で発行することはできません。


3
海外に在住しています。どのように証明書を申込めばいいでしょうか。

3
海外からの受付、海外への発送は行っていません。日本国内にお住いのご家族等に代理人となってもらい代理人よりお申込みください。


4
提出先の会社宛に送付してもらうことはできますか。

4
 
送付可能ですが、証明書発行手続きに必要な書類(※)に加え「送付先変更依頼」の提出が必要です。卒業(修了)生本人への電話等確認の上、提出先の会社等に大学から証明書を送付します。ただし、送付先は日本国内に限ります。また、卒業(修了)生以外が送付先を変更することはできません。

(※)証明書発行手続きに必要な書類はこちらからご確認ください。

 

また、証明書(PDF)は提出先企業等に本学から直接メールで送信しております。詳しくは「証明書(PDF)発行手続きについて」をご確認ください。

 



5
未使用の郵便定額小為替が手元にあります。合計手数料を超過していますが、差額分は寄付とし、証明書を発行してもらうことはできますか。

5
できません。証明書手数料の余剰分を寄付として受領することもできません。
必ず、証明書発行手数料合計金額と同額の郵便定額小為替を送付ください。差額がある場合は発行できません。申込書類一式を返送いたします。


6
学歴調査会社です。卒業生の入学・卒業情報を電話やメールで確認できますか。

6
できません。代理人請求として証明書を請求してください。


7
科目等履修生や研究生として複数年度在籍していた場合、証明書を1枚にまとめて発行してもらうことはできますか?

7
できません。ただし、発行手数料は、必要部数分×発行手数料単価(200円)とします。


8
公認心理師試験を受験予定です。卒業(修了)証明書・科目履修証明書(大学・大学院用)を取得したいのですが、どうすればいいですか。

8
①学業成績証明書と「公認心理師受験資格にかかる特例措置読み替え表」を取得ください。
②学業成績証明書と「公認心理師受験資格にかかる特例措置読み替え表」を照らし合わせて、ご自身で「卒業証明書・科目履修証明書」(大学用)または「修了証明書・科目履修証明書」(大学院用)に記入してください。
③証明書受付書類・学業成績証明書・②を添えて窓口または郵送で申請してください。学業成績証明書は証明書お渡し時にお返しいたします。
※卒業(修了)証明書・科目履修証明書(大学・大学院用)は申請可能期間が決まっています。甲南大学教務部HP内でお知らせいたします。


9
提出先が指定する所定の様式に記入し、証明していただくことはできますか。

9
申込書類に加え、所定の様式(原本)と提出先が分かる書類のコピー(要項などの提出先の問い合わせ先記載ページ)を持参または郵送してください。
「その他証明書」となり、発行手数料は1部あたり和文の場合は200円、英文の場合は400円です。
発行に日数を要しますので、余裕をもってお申込ください。なお、窓口受付の場合は返信用封筒(宛先記入・切手貼付済)を持参のうえ、来部ください。


10
調査書が必要になりました。どのように手続きすればよいでしょうか。

10
まずは教務部へお問い合わせください。

 

【証明書種類・内容について】


1
卒業時から氏名変更がありました。変更後の氏名で証明書を作成してもらえますか。

1
できません。証明書は卒業時氏名で発行いたします。


2
社会福祉主事任用資格を証明する証明書はありますか?

2

本学で発行している証明書はありません。卒業証明書・学業成績証明書を取得いただき、厚生労働省のホームページにてご自身で該当科目の確認をお願いいたします。



3
年金手続きのため、在学証明書が必要です。発行してもらうことはできますか?

3
在学証明書は在学生のみ発行可能な証明書です。卒業生の方は、「在籍期間証明書」をお申込みください。「在籍期間証明書」には、氏名・生年月日・学部・学科・入学年月日・卒業年月日が記載されています。


4
GPAが記載された証明書はありますか?

4
英文の学業成績証明書にGPAを記載して発行します。
証明書ご依頼時にGPA記載の学業成績証明書が必要な旨を証明書発行依頼票に付記してください。
なお、本学では2009年度入学生よりGPA制度を導入しております。2008年度以前入学生には対応しておりません。


5
履歴書に記入するため入学・卒業年月日を電話・メール等で教えていただけますか?

5
個人情報保護の観点から、電話・メール等でお伝えすることはできません。証明書を取得し、確認してください。

【シラバスについて】


1
シラバスが必要です。どこで確認できますか?

1

2007年度以降のシラバスは、甲南大学HP「シラバス検索」からご確認いただけます。2006年度以前のシラバスについては、教務部窓口にお越しいただきご自身でコピーいただくか(コピー代1枚10円は本人負担となります)、郵送でお申込みください。郵送でお申込みの場合は①~③を送付してください。①卒業生氏名・生年月日・科目名・修得年度を記入した用紙➁返信用封筒(切手要)③手数料として郵便定額小為替200円分



2
英語版のシラバスはありますか。

2
ありません。ご自身で英訳するなどしてご対応ください。