1-2. 語学学習室」カテゴリーアーカイブ

50冊多読チャレンジ 達成者インタビュー

畑田 亜美(はただ あみ)さん  文学部歴史文化学科 4年次生

2023年1月12日に『多読チャレンジ』50冊を達成されました!

 一度始めたことは最後まで続けるという強い意志で毎年多読に挑戦し、4年連続の達成となりました!おめでとうございます!

 以下は、ご本人のアンケートによるものです。


Q.『多読チャレンジ』達成の感想や達成のために工夫したことを教えてください。
また、現在チャレンジ中の「多読チャレンジャー」の方へのメッセージがありましたらお書きください。

A.興味が湧くものを選ぶこと。日本語訳の本が出ているものも多くあるので、その本を読むと読みやすいです。

Q.『多読チャレンジ』を終えて実感した効果を教えてください。

A. 昔読んだ本の内容を思い出して、懐かしさ感じたり、原作との相違を知れたりした。

Q.チャレンジする図書はどのように選びましたか?

A. 語学学習室の座席が復活していたので、持ち帰りにくく、今まで読んだことない絵本を中心にした。(コロナ禍は語学学習室の座席数を1席に制限していました。)

☆おすすめの本は…
子どものころテレビでも見ていた『Curious George』シリーズ。
本を読んで初めて知るストーリーなどもあり、楽しく読めたそうです。英語で読むとまた違った楽しみに出会えるかもしれません。


 甲南大学図書館では、多読チャレンジャーを随時募集中です。
 英語多読学習に興味のある方は図書館1階カウンターでエントリーしてみてください!
 達成すればKONANライブラリサーティフィケイトの2級以上の要件にも適用されます!

50冊多読チャレンジ 達成者インタビュー

ペンネーム りゆあいさん  法学部法学科 1年次生

2022年10月11日に『多読チャレンジ』50冊を達成されました!

『多読チャレンジ』へのきっかけは、夏休みの宿題で合計50,000字読むというものがあり、その授業において多読チャレンジを紹介され、それをするなら登録しようと思ったそうです。
読む本を選ぶときに、途中でつまらなくなって読むのをやめるくらいであれば、本選びに時間をかけ、読みやすくて内容が面白そうなものを探し、最後まで読み進められるように工夫されていました。また、単語をひとつひとつ読んでいくのではなく、頭の中でイメージとして浮かべながら読み進める多読法を意識しながらチャレンジされていました。

 以下は、ご本人のアンケートによるものです。


Q.『多読チャレンジ』達成の感想や達成のために工夫したことを教えてください。
また、現在チャレンジ中の「多読チャレンジャー」の方へのメッセージがありましたらお書きください。

A.本を読むことに時間をかけるのではなく、本を選ぶことに時間をかけるべき

Q.『多読チャレンジ』を終えて実感した効果を教えてください。

A. 英語でも意外と読むことができるのだと、自信がついた。
知っている物語でも英語で読むと違った感じがあっておもしろさを感じた。

Q.チャレンジする図書はどのように選びましたか?

A.ぱらぱら内容を見て興味があるものを読んだ。

☆おすすめの本として“National geographic”(レベル3)のシリーズを紹介してくれました。世界のニュースや出来事が写真や絵とともに紹介されており、とても興味深いシリーズです!


 甲南大学図書館では、多読チャレンジャーを随時募集中です。
 英語多読学習に興味のある方は図書館1階カウンターでエントリーしてみてください!
 達成すればKONANライブラリサーティフィケイトの2級以上の要件にも適用されます!

50冊多読チャレンジ 達成者インタビュー

林 杏樹(はやし あんじゅ)さん  理工学部生物学科 3年次生

2022年3月31日に『多読チャレンジ』50冊を達成されました。
1年次に引き続き、今回で2度目の達成となります!

 様々なジャンルの本の中から、自分に合ったものを見つけ、主にファンタジーの物語や“Magic tree house”(レベル3)シリーズを中心に読まれたそうです。
 実験で専門用語が多い英語の論文を読む機会があり、前より文章をスラっと読めるようになった気がしますとお話しされていました。

 以下は、ご本人のアンケートによるものです。


Q.『多読チャレンジ』達成の感想を教えてください。または、『多読チャレンジ』達成の為に工夫した事を教えてください。

A.前回は25冊に挑戦したので、今回は50冊を達成するということが目標でした。
私にとっては数が多いと感じたので、シリーズ物を読むようにしてどんどん読み進めました。冒険したり動物が出てくる話が好きなので、そのような本を積極的に読んでやる気につなげました。

Q.『多読チャレンジ』を終えて実感した効果を教えてください。

A.文法などを深く考えることなく、文章が入ってくるようになったと感じています。授業などで英語を読む機会があっても、読むスピードは上がっていると感じました。

Q.チャレンジする図書はどのように選びましたか?

A.タイトルや表紙の絵を見て、内容を想像して選ぶことが多かったです。知っているタイトルがあると読んでみることが多く、絵がかわいらしいものも選んでいました。展示棚にあったBook Reviewは目にすることが多かったので一部参考にしていました。

☆おすすめの本として写真の“The cobble street cousins”(レベル2)のシリーズを紹介してくれました。絵がかわいらしくてお気に入りだそうです。


 甲南大学図書館では、多読チャレンジャーを随時募集中です。
 英語多読学習に興味のある方は図書館1階カウンターでエントリーしてみてください!
 達成すればKONANライブラリサーティフィケイトの2級以上の要件にも適用されます!

50冊多読チャレンジ 達成者インタビュー

伏見祐輝(ふしみ ゆうき)さん  知能情報学部 3年次生

 2022年3月14日に『多読チャレンジ』50冊を達成されました!

 英語上達方法として多読を進めているサイトを見て、SSS学習法の資料がないか図書館に探しに来た際に、『多読チャレンジ』を見つけ、参加されたとのことです。読み進めていくにつれて英文の流れに乗ることが出来てきたと、多読の成果も実感されています。

 以下は、ご本人のアンケートによるものです。


Q.『多読チャレンジ』達成の感想や達成のために工夫したことを教えてください。また、現在チャレンジ中の「多読チャレンジャー」の方へのメッセージがありましたらお書きください。

A.もし多読チャレンジがなかったとしても、少なくとも総語数が100万語になるまでは読み続けようと思っていたのですが、多読チャレンジの年度末までという締切があったおかげでハイペースで読み進めることができました。僕が50冊読んだ時点では総語数は40万語ちょっとくらいで、100万語達成まではまだしばらくかかりそうですが、ひとつ目標をきちんと達成したということで自信が持てました。

Q.『多読チャレンジ』を終えて実感した効果を教えてください。

A.50冊読んだ時点ではまだようやく40万語を超えるくらいで100万語達成にはまだしばらくかかりそうですが、それでも多読を始めたばかりのころとは少し違う感覚になっていて、例えば本を読みながら自然と笑って声が出たりするようになりました。少し内容に集中する余裕が出てきたのだと思います。

☆おすすめの本として“Marvin Redpost”(レベル3)のシリーズを紹介してくれました。1~8まであり、もうすぐ読破してしまうのを少し寂しく思っているそうです。


 甲南大学図書館では、多読チャレンジャーを随時募集中です。
 英語多読学習に興味のある方は図書館1階カウンターでエントリーしてみてください!
 達成すればKONANライブラリサーティフィケイトの2級以上の要件にも適用されます!

50冊多読チャレンジ 達成者インタビュー

匿名希望

 2022年2月7日に『多読チャレンジ』50冊を達成されました。 

 前回25冊コースに挑戦した際、あと少しのところで達成できなかったため、今回再チャレンジされ、見事50冊を読破されました!

 多読は中学生・高校生の頃に授業でしたことがあったそうです。その際に文法・単語の力をつけて、今回チャレンジされたようです。

 相撲について紹介している“Sumo”J.A.Sargeant  (LV.4)がとても気に入られたそうです。裏表紙に書かれたコメントが帯に掲載されているような文章で面白いと思い、手に取ったと話されていました。

 以下は、ご本人のアンケートによるものです。


○『多読チャレンジ』達成の感想を教えてください。または、『多読チャレンジ』達成の為に工夫した事を教えてください。

―― 「どのレベルの本も最低5冊読む」というルールを追加してみる、ということを致しました。

○『多読チャレンジ』を終えて実感した効果を教えてください。

―― 最近改めて英文の聴き流しをしたところ、1単元あたり100~150単語くらいしか拾えていなかった所が200~280単語に微増するようになりました。

○チャレンジする図書はどのように選びましたか?

―― Book Reviewも参考にしつつ、同系統もしくは同出版社の本を選ぶようにしました。
  また、いつか原文で読んでみたいと思っていたものをこの機会に読むことができました。

○現在チャレンジ中の『多読チャレンジャー』へメッセージをお願いします。

―― レベル6を読み切れた時の喜びはきっととてつもないものの部類に入ると思われます。


 甲南大学図書館では、多読チャレンジャーを随時募集中です。
 英語多読学習に興味のある方は図書館1階カウンターでエントリーしてみてください!
 達成すればKONANライブラリサーティフィケイトの2級以上の要件にも適用されます!

多読チャレンジ 25冊達成者がでました!

25冊多読チャレンジ 達成者インタビュー
澁谷 知子(しぶたに ともこ) さん
文学部人間科学科 3年次生

 2021年12月23日に『多読チャレンジ』25冊を達成されました。
  2021年12月21日から開始し、3日間での達成です!!

 『多読チャレンジ』へのきっかけは、就活での英語の試験対策を考えていたときに、エントランスに掲示されている達成者の表彰状を見かけたことです。挑戦するなら楽しく!と、授業終わりに図書館へ通い、イメージしやすい絵本を中心に読み進めて1日10冊、最長5時間読んだ日もあったようです。

 レビュー棚に置かれていた“Little King December”(LV.4)がとても気に入り、この本をスラスラと読めるようになりたい!とおっしゃっていました。
 高校生のときから韓国語にも興味があり、本格的に勉強をしておられるそうです。

 以下は、ご本人のアンケートによるものです。

Q.『多読チャレンジ』達成の感想を教えてください。または、『多読チャレンジ』達成の為に工夫した事を教えてください。

A.少し読んでみて面白くないと思った本はすぐ読むのをやめました。ほとんど絵本だったのですが、絵があると分からない単語でも意味を推測できたため、読み続けることができました。レベル0の本は単語数も少なく、内容も分かりやすかったので読むのが楽しかったのですが、単語数が多い本になると推測も難しくなり、内容が分からないのが悔しいという気持ちのほうが大きかったです。何度も出てくる単語はさすがに気になってしまったので、調べました。しかし、ほとんど調べず読んだため、効果があるのか疑問に思いました。

Q.『多読チャレンジ』を終えて実感した効果を教えてください。

A.少しですが最初に比べ読むのが速くなったように感じました。最初はできるだけ文字数が少ない本を選んでいましたが、途中から文字数が多くても面白そうだから読んでみようと思うようになり、時間は気にしなくなりました。

Q.現在チャレンジ中の『多読チャレンジャー』へメッセージをお願いします。

A. 単語が分からなくても辞書は引かないで良いというのを最後まで忘れずに続けてみてほしいです。英語が苦手な人でもとりあえず簡単なものから読んでみることをおすすめします。