このページは甲南大学で安全・便利なITライフを送っていただくための基本事項をまとめたチュートリアルです。
ページコンテンツ
簡単3ステップ!
自分のパソコンを大学で使ってみよう!
- STEP1 教育情報アカウントを確認し、パスワードを変更しましょう
- 「教育情報アカウント」はMyKONANをはじめ、学内の様々なITサービスの利用に必要なアカウントです。
- STEP2 学内Wi-Fi「konan-net」に接続しましょう
- 教育情報アカウントで専用システムにログインし、お使いのパソコンやスマートフォンを登録すると、学内無線LAN「konan-net」に接続できます。
- STEP3 ウイルス対策ソフトをインストールしましょう
- 「konan-net」に接続すると、大学で包括契約しているウイルス対策ソフトを無償でインストールして利用できます。お使いのパソコンにウイルス対策ソフトが入っていない場合は、必ずインストールしてください。
ここまでで初期設定は完了です!
甲南大学の便利なITサービスを活用してみましょう♪
その他にも多くのITサービスがありますので、情報システム室ホームページの「サービス案内」を確認してください。
学内パソコンを使いたいときは?
キャンパス内には自由利用パソコン教室やパソコン実習室等、学内パソコンを利用・貸出できる施設があります。
学内パソコンは自分の「教育情報アカウント」でログインして使用できます。
Web活用授業の受講場所のご案内
岡本キャンパスではWeb活用授業の受講場所をキャンパス内各所に設置しています。
各自の持込パソコン等を学内無線LANに接続してご利用ください。
→Web活用授業の受講場所MAP(教務部作成)
パソコンに関するお困りごとはサポートデスクへ相談しよう!
2号館4階にあるサポートデスクでは「konan-net」の接続方法や持込PCからの印刷方法など、さまざまな相談を受け付けていますのでぜひご利用ください。
セキュリティ対策は万全に!
コンピュータウイルスへの感染や、不正アクセス被害、フィッシングメール詐欺など、インターネット上にはさまざまな脅威があります。
日頃からインターネットセキュリティに関する理解を深めて、被害にあわないように注意しましょう。
万一セキュリティ事故の被害にあってしまった場合は?
情報システム室サポートデスクへ速やかにご連絡ください。直接の被害にあっていなくても、何か不安に感じることがある場合やセキュリティに関してわからないことがあればお気軽にご相談ください。