[藤棚ONLINE]法科大学院・宮川 聡先生推薦『陽気なクラウン・オフィス・ロウ』

図書館報『藤棚ONLINE』
法科大学院・宮川 聡先生推薦

 今回紹介するのは、大阪出身の小説家庄野潤三(1921年2月9日-2009年9月21日)の旅行記『陽気なクラウン・オフィス・ロウ』(初出1984年)です。
 旧制住吉中学(現在の府立住吉高校)在学中に英語の先生に勧められて初めて手に取ったチャールズ・ラム(Charles Lamb)(1775年2月10日-1834年12月27日)の『エリア随筆(Essays of Elia)』に感動し、いつかはラムゆかりの地を訪れたいと熱望していた筆者の夢が叶った訪英の際の紀行文です(余談ですが、私の指導教官も住吉高校の卒業生です。なお、著者が大きな影響を受けることになった住吉中学の国語教師で詩人でもあった伊東静雄との交流の様子については、『文学交友録』に詳しく書かれています。)。
 現在大学で学ばれている皆さん(英文科は当然別ですが)は、おそらくチャールズ・ラムは知らない人の方が多いと思いますが、英国では非常に有名で前述の『エリア随筆』は随筆の傑作と高く評価されています(英語自体は必ずしも難しすぎることはないので、一度読まれてみるとよいでしょう)。
 もともとラムは、法廷弁護士(barrister)の秘書を務めており、タイトルになっているクラウン・オフィス・ロウはインナー・テンプル(Inner Temple)法学院(イングランドとウェールズにおける法廷弁護士の育成・教育を担当する4つの法学院の1つ)すぐそばの法律事務所などの所在地です(Crown Office Rowをグーグルで検索すると、One Crown Office Rowという法廷弁護士事務所がでてくることからもわかるように、現在でも、このあたりには法廷弁護士の事務所がたくさんあります。)。
 ラムの人生を丹念にたどりつつ,彼が活躍していた頃のロンドンと比較しながら,とくにロンドンでの滞在先であったホテルの従業員たちとのやりとりも含めて、1980年代のロンドンの様相を生き生きと表現した文章は非常に魅力的でぜひ英国に興味があるならば、手にとってみることをおすすめします。私も,初めてロンドンを訪れた1991年にインナー・テンプルなどを訪れ、改めてこの本の中で著者が描いていたのと同じ印象をもち感心した記憶があります。
 残念ながら、新型コロナウイルスが猛威を振るっている現状では、英国を訪れるのはほぼ不可能ですが、数年後には再訪の機会を得たいものです。そのときには、あらためてクラウン・オフィス・ロウを訪れることにしましょう。