<教員自著紹介>
インターネットの子育て支援サイトでアドバイザーを務めた経験からまとめた48のQ&A。
人のこころに寄り添うとはどういうことか。カウンセラーや教師など援助職を目指す学生必見の書。
■高石恭子 『臨床心理士の子育て相談』 人文書院 2010年
配架場所:図書館1階開架
請求記号:599//2020
■著者所属:文学部 教授
■先生からのお薦め本
・絵本『こども哲学』シリーズ
文 オスカー・ブルニフィエ(朝日出版社)
「自分って、なに?」に始まるフランスの小学生向け哲学の教科書。人生の本質を、
極めてわかりやすい言葉で問いかけている。
「4.教員自著紹介」カテゴリーアーカイブ
古田清和(会計大学院)『基礎からわかる管理会計の実務』
<教員自著紹介>
本書は主に、実務で取り入れられている管理会計の概念や手法を、図表や実例を使ってわかりやすく解説しています。
初学者でも管理会計の理論と実践との関係の一端をつかむことができ、管理会計の基本的な考え方を習得できる1冊です。
■古田清和 『基礎からわかる管理会計の実務』 商事法務 2009年
配架場所:図書館1階シラバス
請求記号:336.84//2015
■著者所属:会計大学院 教授
■先生からのお薦め本
・『思考の整理学』外山滋比古
・『ストーリーとしての競争戦略』楠木健
・『トヨタ生産方式』大野耐一
・『テキスト連結会計入門』ビジネスアカウンティング研究会
・『日商簿記1級徹底対策ドリル』(工業簿記・原価計算編)(商業簿記会計学編)
ビジネスアカウンティング研究会