月別アーカイブ: 2014年7月

図書館エントランスホールで「歴らぼ」が企画した展示が始まりました。

図書館エントランスホールでは、7月23日(水)から下記のテーマで展示を行っています。
今回の展示は文学部歴史文化学科の「歴史文化らぼ」が企画・展示をして下さいました。
図書館へお立ち寄りの際には是非一度ご覧下さい。
歴らぼ企画
「地図に描かれた神戸大空襲-AMS作製1:50,000地形図:歴史文化学科所蔵」

2014年7月23日(水)~2014年9月18日(木)(予定)
文学部歴史文化学科では、学生と教員が共同で作業を行い、歴史文化に関わることを実践的に学ぶ場として「歴史文化らぼ」(通称:歴らぼ)を2013年秋より開始しました。
私達のグループは学科に所蔵されるAMS作製の古地図の整理を始めています。
AMSとは旧米国陸軍地図局(U.S Army Map Service)の略称で、1941(昭和16)年から1968(昭和43)年にかけて、世界各地の地形図や都市図を収集し作成しました。
今回は、その成果報告の一環として、神戸大空襲というテーマに注目した展示を企画しました。
DSC05012.JPG

西山 隆行(法学部) 『アメリカ政治 :制度・文化・歴史』

<教員自著紹介>
 国際政治に多大な影響力を持つアメリカの実情を知り、その政治主体がどのような前提に基づいて行動していると考えられるかを解明した書物です。アメリカ政治の実情を、制度的、文化的、歴史的背景に立ち返って分析してみました。時事問題、国際関係のみならず、歴史や文化に興味を持つ人にも読んでいただければ幸いです。
 
■『アメリカ政治 :制度・文化・歴史』西山 隆行 著 三修社、2014年6月
■請求記号 312.53//2131
■配架場所 図書館1階開架一般、サイバー一般和書、法科大学院 
■著者所属 法学部 教授 
■西山先生からのお薦め本
『アメリカ文化入門』杉野健太郎編(三修社、2010年)
 請求記号  302.53//2056     
 配架場所  図書館1階開架一般 ほか
 

エントランスホールで「引札―明治の広告」を展示中です。

現在、図書館エントランスホールでは「引札―明治の広告」と題して、図書館所蔵の引札(ひきふだ:江戸時代~明治・大正期の広告チラシ)を阪神間のものを中心に展示しております。
IMG_0293.JPG
現代のものとは趣の違うチラシですので、是非一度ご覧下さい。
IMG_0294.JPG
また、7月23日(水)からは、鳴海ゼミ(文学部歴史文化学科)による、神戸空襲関連の航空写真や地図の展示を予定しております。
この展示については改めてお知らせいたします。

『古記録による16世紀の天候記録』

水越允治編『古記録による16世紀の天候記録』東京堂出版, 2004.4
図書館 4階書庫大型(和) 451.916//2006

公文書や貴族が書いた日記などに記録されていた、天気に関する情報を抜き出して一覧表にまとめた本です。
中世のお天気(主に近畿地方)を、日付から調べることができます。
11世紀から16世紀まで、計6冊あります。

16世紀といえば、戦国時代。
たとえば「本能寺の変」が起きた天正10年(1582年)6月2日を調べてみると、『言経卿記』に「晴陰」とiいう記載があるとわかります。
続く15日頃まで梅雨らしい雨の日が多かったようです。ということは、秀吉軍はだいぶ足元の悪い道を京都まで戻ったのではないでしょうか・・・。
(ちょうど大河ドラマが、今「本能寺の変」ですね。ドラマ中では、お天気はどうでしょう。)

ちなみに「晴陰」がどんな天気かを調べるには、インターネットで調べてもいいのですが、辞書データベースを使うと面白いです。
甲南大学図書館ホームページ>情報検索データベース>百科事典・辞書から『JapanKnowledge』が利用できます。
学内のPCルームや図書館のパソコンなどからしか利用できないのですが、百科事典や専門事典、言語事典などを一度に検索できる便利なデータベースです。(詳しい接続方法は、甲南大学図書館ホームページを見て下さい。)
検索窓の左側プルダウンメニューを「全文」に切り替えると、本文も検索対象になるので、「晴陰」という言葉がどのように使われているか、ということも調べることができます。

図書館には、「読む」だけではなく、「調べる」ための本やデータベースもあります。
想像以上にいろいろな事を調べることができますよ。
使い方や調べ方がわからないときは、2階の『ヘルプデスク』におたずねください!

(konno)

第3回・4回 『読破活動会=読活(ドッカツ)』を開催しました。

6月17日(火)に1日2回、語学学習室において『読破活動会=読活(ドッカツ)』を開催しました。
第3回は、読破チャレンジャー3名の参加があり、『読破チャレンジ!』の進捗状況や、本の選び方等について雑談を交えながらチャレンジャー同志で発表し合いました。
第3回読活①ブログ用.JPG
そのうち1名は、3年目のチャレンジャーだったので、読破にあたっての成功・失敗談をお話ししてくれました。
最後にスタッフからおススメ本の紹介をしました。
第3回読活②ブログ用.JPG
第4回は、本を探しに来られたチャレンジャーが参加されました。多読学習についておさらいし、おススメ本を紹介しながら和やかに終了しました。
第5回は7月14日(月)12:15~に開催します。
まだ『読破チャレンジ!』に参加されていない方も大歓迎です!
お友達を誘って是非参加してみてください。