4月23日(水)に開催された第10回 甲南大学書評対決(主催:甲南大学生活協同組合)で紹介された本です。
女子ラクロス部チーム 文学部人間科学科3年 岩田 眞穂さんからのおすすめ本です。
書名:ペッパーズ・ゴースト
著者:伊坂幸太郎
出版社:朝日文庫
出版年:2024年
伊坂幸太郎さんの大ファンということで、気合の入ったプレゼンです!
以下、岩田さんからの書評です。
発売時のキャッチコピーが「明日を観て、世界に立ち向かえ!」と、あるように主人公の檀は他人の未来を見ることが出来る中学校教師です。この能力をきっかけに檀はとある出来事に巻き込まれていきます。
作者は伊坂幸太郎です。伊坂幸太郎作品の特徴である個性的な登場人物と様々な立場の人々が一つの物語に関わり、展開していくストーリーは本作でも魅力の一つです。教え子が渡してきた自作小説に登場するバディ、能力によって新幹線事故から助けた教え子の父親、能力をきっかけに関係を持つようになる謎のサークルと参加者たちが登場します。そこに、檀の能力と5年前の事件など様々な要素が絡まるとき、物語は一つの展開と結末を迎えます。檀は「明日を観て、世界に立ち向かう」ことが出来たのでしょうか。それはぜひ、皆さん自信で確認して見てください。
読みやすい文体と軽快な会話、スピード感があり読後感も良い作品です。小説入門としてもおすすめの一作です。
第10回 甲南大学書評対決、生協書籍部で実施中!
もあわせてご覧ください!