5-1.学生企画」カテゴリーアーカイブ

KONANライブラリ サーティフィケイト学生企画『未知の場所に踏み込む人へ向けたナビゲーションプロジェクト』

行ったことがない場所に行くときは、ちょっとした勇気が必要ですよね。ルートを調べるだけでなく、どんな場所か見ておけるという点でも、地図アプリは便利です。
普段はポートアイランドキャンパスに通っているフロンティアサイエンス学部3年生の島村大地さんが、甲南大学図書館をGoogleMapに搭載してくれました。
「春から甲南」の皆様も、「改めて甲南」の皆様も、ご体験ください。

 新入生になったとき、まずはどこに何があるかを把握しなければならないのは必須である。自分も岡本キャンパスにて授業がある際に、何号館がどこにあるのかが分からず迷ってしまったこともあった。迷いそうなときには、GoogleMapなどの地図アプリケーションを使用するが、これを図書館内でも使えるようにすることによって、はじめて訪れるときでも図書館内部の地形把握ができ、上級生になった際でも、新たな発見につながるのではないかと考えた。
 先ずは、地形の整理から行った。図書館の職員さんと打ち合わせをして、撮影する階や各階のどこまで映すか等を決めていった。特に、撮影枚数は多くとりすぎるとマップ上での操作に影響が出るため、適切な枚数になるようにした。
 次に撮影は、許可を得て、人がいない閉館日に行った。撮影者自身が映り込み過ぎず、適切な高さを維持しながら撮影することに気を付けた。 撮影当日は雨模様だったこともあるが、公園等の屋外での撮影とは違い、光の加減に注意しなければならなかった。
 ぼかしを入れたり撮影者を消すなど、写真を加工し、GoThruというツールで撮影位置情報を確認しながら写真を配置していった。この作業が一番難所であり、位置が変わると 1階 なのに2階の景色が見えたりしてしまう。写真から写真をつなげる際に階層から逸れないように設定を加えたり、そういったことを一つ一つ行うのが少々大変だった。方角についてもGoogle Mapsでは一つ一つ設定しなければいけないため慎重にかつ丁寧に行うのがまた大変だった。
 こうして完成したものを実際にアップロードし、都度ぼかしを入れたり等の修正を行い完成させた。今後は、キャンパスごとに利便性向上のための写真撮影等を行い、それらで培った経験を活かして、社会で各々利用者に向けた情報提供を行いたいと感じた。

フロンティアサイエンス学部 島村大地

KONANライブラリ サーティフィケイト学生企画『みんなで育てる言葉の木』展示編

KONAN ライブラリ サーティフィケイト 学生企画
『みんなで育てる言葉の木』展示編

展示期間 :2025年 1月14日(火)~ 2025年5月頃まで
展示場所:図書館1階ゲート前

 

 

 

2024年9月から募集していた「本を読んでいて心に残った言葉」が、こんなに大きな木になりました!
なんと、およそ100通ものご応募がありました。たくさんご応募いただき誠にありがとうございました。この場をお借りし、お礼申し上げます。

 

小説や学芸書、洋書などたくさんの本から、たくさんの言葉が寄せられました。

どれも素晴らしい言葉ばかりなので、きっとみなさんの新しい本との出会いのきっかけになります。そしてその本の言葉が、みなさんの心の支えになることを願っています。

 

展示は5月頃まで展示予定です。ぜひどんな言葉があるのかご覧ください!
本の展示も行っていますので、借りていただくこともできます。

 

もちろんしおりもまだまだ配布しています✨

 

 

企画者: 文学部4年生  K

KONANライブラリ サーティフィケイト学生企画『みんなで育てる言葉の木』

KONAN ライブラリ サーティフィケイト 学生企画
『みんなで育てる言葉の木』

展示期間 :2024年 9月20日(火)~ 2025年5月頃まで

 

 

現在、図書館ではみなさんが本を読んで心に残った言葉を募集しています。

心に残っている言葉が、だれかの新しい本との出会いを繋げてくれるかもしれません。

言葉の募集期間は2025年1月10日(金)までです。

みなさまからのご応募お待ちしています!ご応募はこちらから

 

また、図書館の返却日が押してあるしおりが変わっているのはご存知でしょうか?
集まった言葉はしおりにして配布しています。
すでにたくさんの言葉が集まっていますので、貸出をするたびに色んな言葉のしおりが巡ってくると思います。今日はどんな言葉が書いてあるのか、本の貸出も楽しみになりますね!

 

 

 

 

さらに、タイトルのとおり、みなさんから寄せられた言葉で大きな言葉の木を作ります。
みなさんからの言葉がたくさんになればなるほど大きな木になります。

展示は2025年1月頃を予定しています。どんな木になるのか、今から楽しみにしていてください!

 

 

 

企画者: 文学部4年生  K

【終了しました】KONANライブラリ サーティフィケイト学生企画『MISSION*サンタからプレゼントをGETせよ』

『準備は大変でしたが、難易度高めの問題で皆様に挑戦状を叩きつける気分だったので少し心が踊っていました。問題や景品の栞のデザイン等自分があまり得意でないことや、人生初となるクロスワード作成など、新鮮な体験ができたと思います。規模の小さい学部だったため参加人数は多くありませんでしたが、参加してくださった皆様に心より御礼申し上げたいです。』

ポートアイランドキャンパスのみなさま、サンタさんからのMISSIONは届きましたか?

MISSION*サンタからプレゼントをGETせよ

 12月といえば…そう、クリスマス。表では素知らぬ顔をしながらも内心プレゼントを期待している方がいるのではないでしょうか。
 そんなあなたにサンタさんからの依頼です。達成した暁にはサンタさんから御礼のプレゼントが貰えるかもしれません。図書室にて、クリスマスツリーとともにあなたの挑戦をお待ちしております。

ポートアイランドキャンパス図書室に、クリスマスツリーがあらわれた!


ポートアイランドキャンパスの図書室にいくつかの、サンタさんからのMISSIONであるクロスワードパズルが隠されています。

MISSIONが隠されているのがわかりますか?
サンタさんやトナカイさんが目印です!


期間中に謎解きができたら、サンタさんからプレゼントがもらえます。
難易度高めなので、気合を入れてチャレンジしてください☆
参加方法は、ポートアイランドキャンパス図書室でご案内しています。

期間 :2024年 11月27日(水)~ 12月19日(木)
場所:ポートアイランドキャンパス図書室

企画者:フロンティアサイエンス学部学生
後援:甲南大学図書館

神戸市立三宮図書館で『LLブックにふれてみよう』を展示しています!

 

去る6月11日(火)まで甲南大学図書館1階閲覧室で展示していました、KONAN ライブラリ サーティフィケイト 学生企画『LLブックにふれてみよう』のLLブックとポップが、神戸市立三宮図書館で展示されています。

 

KONAN ライブラリ サーティフィケイト 学生企画『LLブックにふれてみよう』も合わせてご覧ください。

 

 

 

今回、甲南大学図書館にてLLブックを展示するにあたり、図書をすべて神戸市立三宮図書館にお借りしました。そのご縁のもと、このような図書館間での展示に至りました。
この場をお借りいたしまして、ご協力いただきましたすべての皆様へ感謝申し上げます。

 

神戸市立三宮図書館は仮移転中で、現在KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)2階にあります。おしゃれで洗練された雰囲気のある、とても素敵な図書館です。

 

 

 

KONANライブラリサーティフィケイトでは、このような甲南大学図書館を飛び出しての活動もしていただける機会があります!

図書館は皆さんの活動を応援しています。ぜひライブラリサーティフィケイトで活動の幅を広げてみませんか?

 

KONANライブラリ サーティフィケイト学生企画『LLブックにふれてみよう』

KONAN ライブラリ サーティフィケイト 学生企画
『LLブックにふれてみよう』

展示期間 :2024年 5月7日(火)~ 6月11日(火)まで
場所:図書館1階閲覧室

 

 

「皆さんはLLブックという本があることを知っていますか?

LLブックとは、知的障害を持つ方や日本語が得意でない方でも読めるようにした本で、スウェーデン発祥です。」

 

現在、世界各国で広がっており、日本でも広がっているLLブック。
この展示では、実際にLLブックを手に取ってご覧いただけます。
どんな日本語で書かれているのか、本の質感も触りながら確かめてみてください!

 

 

また、こちらのLLブックは神戸市立三宮図書館のご協力のもと、展示することができました。
この場をお借りいたしまして、厚く御礼申し上げます。

 

 

※LLブックは館内閲覧限定です。貸出はできませんのでご了承ください。

 

 

企画者: 法学部3年生 三谷 起輝