白石一文 著『彼が通る不思議なコースを私も』

 

法学部 3年生Sさんからのおすすめ本です。(KONAN ライブラリ サーティフィケイト)

書名 :  彼が通る不思議なコースを私も
著者 :  白石 一文
出版社:集英社
出版年:2013年

「自分が好きだってことなんだよ。他のだれでもない、とにかく自分自身が大好きで、超愛してるって思えることだよ。――」

本作品は、「生きる」ことや「時間」がテーマとなっている。普段じっくりと考えない、もしくは考えても答えがでないこれらのテーマについて、我々は彼が通る不思議なコースを追体験しながら、今までよりも深く見つめることとなる。

主人公の霧子は不思議な魅力をもつ男、椿林太郎と出会い、距離を縮めていく。彼はかつて全日本トランポリン選手権を優勝しており、高校は超がつくほどの進学校、更に彼の周囲の人たちは、彼のことを「神の子」と呼ぶ。全てが不思議な彼は、人には言えない大きな秘密を抱えている。

彼は幼少期、ある悩みに苦しめられていた。その経験から、悩みを抱えた子供や生きづらさを感じている子供を救おうとする。例えば彼は、一年経てば自動的に全員が一つ上の学年に上がるシステムに苦言を呈している。「人間はみんなひとりひとり、持っている時間の長さが違う」という独特の表現を用いて、子供たちそれぞれが持つ時間に合わせた教育が、子どもたちひとりひとりの可能性を引き出していくと信じて実行していく。

今の日本の教育システムでは皆が同じ速度で成長していくことが求められる。それゆえ、画一的な教育の進度の中から外れてしまった子どもたちへの受け皿があまりにも少ない。乱暴な言い方をすれば、一度落ちこぼれると、這い上がってくることができないのである。社会全体でも同じことが言える。一度貧困に陥れば抜け出せず、一度仕事を辞めてしまうと再就職が難しい。這い上がることを諦め、絶望した先には「死」が待ち受けている。教育だけでなく社会全体に蔓延るこれらの問題に対し、彼は常人では思いつかない画期的な方法で向き合っていく。

彼は、皆と同じ速度で成長していくことができず社会から爪弾きにされ、「死」を意識するようにまでなった子供たちを助けようと奔走する。そんな彼の生きるコースを、霧子とともに我々は見つめることになる。彼のコースは、今の日本社会が抱える大きな問題を浮き彫りにしていく。本書を読めば、我々はその問題を見つめながら、「生」について否が応でも考えていくことになるだろう。社会が抱える問題は、我々が抱える問題なのだから。

「――自分が大事で大事でたまらないって思えれば、その子供は絶対に死なない。それはそうだろう。世界でいちばん大事なものを失いたいって思う人間はいないからね。」