月別アーカイブ: 2018年1月

文学部 久松睦典先生へのインタビュー

文学部 1年生 Mさんが、文学部の久松睦典先生にインタビューを行いました。(KONAN ライブラリ サーティフィケイト)

 

Q.先生はよく本を読まれますか?月に何冊ほどでしょうか? 

A.10冊か20冊くらいは目を通していると思いますが、ちゃんと頭からお終いまで読む時間がなかなか取れません。 

Q.どのようなジャンルの本を読まれますか? 

A.臨床心理学に関する本から漫画まで。 

Q.どんな時に本を読まれますか? 

A.電車で移動しているときか、カウンセリングの合間の時間に読むことが多いです。 

Q.先生が学生の頃はどんな本を読んでいましたか? 

A.哲学書や精神病理学などの難しい本を読んだら、賢くなれるんじゃないかと勘違いして図書館に通っていました。 

Q.学生時代に読んだ本が、今の自分に影響していますか? 

A.多少は身になっていると思いたいです。 

Q.先生は甲南大学で心理学基礎論の講義を行っていますが、先生が心理学に興味を持ったきっかけはなんですか? 

A.あまり器用な方ではなかったので、自分や他人の心もよくわからなかったのです。 
扱いにくい自分の心をもっとよく知りたいということがきっかけだったと思います。 

Q.先生のおすすめの本を紹介してください。その理由も教えてください。 

A.「このこと(例えば子供のカウンセリング)に関しておすすめの本は何ですか」 と尋ねられたらいくつか挙げることはできると思うのですが、
そうでなければ「ちょっとでも興味を持ったら、選り好みせずたくさん読んでみてください」と言いたいです。 
それから、本だけでなく、いろいろな人に出会って話す機会もたくさん持ってください。   
   
   
(インタビュアー:文学部 1年)

ショーン・コヴィー 『7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】』

  知能情報学部 3年生 匿名さんからのおすすめ本です。(KONAN ライブラリ サーティフィケイト)

書名:7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】
著者:ショーン・コヴィー
出版社:キングベアー出版
出版年:2014年

 

 先生から「読んでおきなさい」と言われ、この本を渡されたのがこの本だ。題名からしてとっつきにくい本だと最初は感じたが、いざこの本を読むと意外と読みやすいといった印象を受けた。この本は題名にある通り、人生をよりよくする『7つの習慣』について、その習慣が大切な理由、並びにその習慣を身に着けるにあたっての注意や心がけ、行動について書かれている。また、『7つの習慣』について説明する際、著者は自身が言った言葉や著者へ送られたメッセージや有名人や偉人の言葉、他作品で出てきた言葉を引用することによって、著者の伝えたいメッセージに説得力があり、尚且つよく分かるようになっている。そのため題名に『ティーンズ』とあるように、10代の人が読んでも内容が充分理解できる。また、この本には他のこの手の本にはあまり見かけない「俗語」をよく見かける。この俗語も10代の人が読んでも内容を理解しやすくする工夫としてとらえることが出来る。無論、10代の人以外が読んでもこの本の内容は役に立つ。

 この本の文章中には、「主体的」と「信用口座」という単語をよく見かける。前者の「主体的」は価値観による行動のことを指し、『第一の習慣』の中に深く関わっている。本の文章中では、「主体的」の反対としてその場の衝動で動くことを「反応的」という単語で表し、「反応的」に行動することによるデメリット、「主体的」に行動することによるメリットを。

 後者の「信用口座」には二種類ある。自身に向けて作られる「信用口座」と他者に向けて作られる「信用口座」だ。「信用口座」は、信用の預金・引き出しを行い、「信用口座」にある残高が、その人をどれほど信用しているか、という指標となる。この「信用口座」という考え方はこの本では『7つの習慣』の中でも重要な要素となっている。

 この本の題名には「ティーンズ」とあるが、無論10代ではない人が読んでもこの本の内容は読んだ本人のためになる。今の自分に納得していない人、自分の可能性を諦めている人にはこの本を勧める。

 

 

島田茂 (法学部) 『警察法の理論と法治主義』

警察法の理論と法治主義

<教員自著紹介>
「社会の安全」と「個人の自由」は両方とも私たちの生活にとっては必要なものです。でも、この二つ利益はしばしばお互いに対立する関係として私たちの前に現れてきます。両者の関係を調整する法原則は何か?この問題について真剣に考えてきたドイツやわが国の法律家の理論から多くのことを学び、そこから現行憲法に最も相応しい警察法の理論体系を構築していく方法を見つけたいという思いをもって本書を書きました。

■『警察法の理論と法治主義
■島田茂 信山社,2017年11月
■請求記号 317.934//2002
■配架場所 図書館1F 教員著作
■著者所属 法学部 教授