小塩隆士『公共経済学』

  経済学部 4年生 匿名さんからのおすすめ本です。(KONAN ライブラリ サーティフィケイト)

書名:公共経済学
著者:小塩隆士
出版社:東洋経済新報社
出版年:2016年

 昨今、財政赤字に関する議論は各所において盛んである。我が国の財政事情を考えれば、自然なことだ。私たちの身近なところには、さまざまな情報が飛び交っている。信憑性の高いものもあれば、そうでないものもある。専門家の発言から論理の矛盾を見つけることは、一般の人々にとって至難の業だ。尤もらしいデータを目の当たりにした私たちは、それをなんとなく信じてしまう。多くの人にとっては、仕方のないことだろう。一般の人々の中で特に意欲のある人たちに読んでほしい一冊として、この本を推薦する。この本を読み終えた後、あなたは財政赤字に関する経済学的な理論を獲得したことに気付くだろう。これは、経済学部上級コースに向けたテキストであるから、経済学の知識を全く持たない読者は、それ相応の覚悟をもって臨むことが必要だ。経済学の門外漢である読者のために、いくつかの重要な経済学の理論を説明するページが設けられている。このページの解説は、非常に親切なものだった。読者の好奇心と学習意欲を維持するための素晴らしい解説である。経済学のテキストは、紙面の都合上記述内容を絞り込むことが多い。それゆえ、巷に出回るそれの大半は独習に不適である。一般の人々がそれに関する疑問を専門家に尋ねることは、極めて難しい。この本を読むとき、その点を心配する必要はない。読者が自力で理解できるように、この本は設計されている。興味を持って一度チャレンジしてほしいものだ。
 情報の非対称性を説明した第8章は、特に読んでほしいところである。医療保険と社会保険のあり方に関する記述は圧巻だ。比較的平易なグラフと数式を用いて、現行制度の概要並びにその課題について説明している。詳しい内容はぜひあなたの目で確かめて欲しい。著者の説明が明快であることに驚くだろう。学部中級レベルの経済学を理解した人は、難なく読み進めることができるはずだ。この本の記述を1行ずつていねいにかみ砕き、知識を自分のものにして欲しい。経済学の応用に関心のある人は、一読することを薦める。