東野圭吾著『ラプラスの魔女』

法学部1年 中田朱音さん(「基礎演習(濱谷)」リサーチペーパーより)

 「ラプラスの魔女」は竹尾徹という元警察官の男性が、ある条件付きで羽原円華という十代後半の少女を護衛するように依頼される、というシーンから始まる。その条件とは、彼女について興味を持つことや、質問することは許されない、というものであった。しかし、徹は円華を護衛していく内に、円華が不思議な力を持っているのではないか、と考え始めるようになる。
 具体的には誰もが飛ばすことに失敗した紙飛行機を完璧に飛ばす事が出来たり、川に落ちた帽子の流れを完璧に予知する事が出来たり、天気を数分刻みで予知する事が出来たり、自然現象を見事に言い当てるなど、とても普通の人間には出来ないような事だった。
 そして、世間では遠く離れた2つの温泉地で、硫化水素中毒による死亡事故が発生する。警察の依頼により、地球化学の研究者である青江修介がどちらの事故も調査するが、それぞれ捜査上に怪しいと思われる人物はいても、それらの事故は、「天候上のいくつもの偶然が高確率で重なって発生した不幸な事故」としか言いようがないものであった。
 そして青江は双方の事故現場で羽原円華を目撃したため、円華に声をかけ、そこで彼女はとある人を探しているということを知る。ここで青江と出会った円華は護衛を振り切っているため、青江の元には円華の行方を追う彼女の側近たちが近づいてくる。
 青江は不思議な力を持っている彼女と彼女が探している人物が、今回の硫化水素事故に何かしらの関わりがあるのではないかと考え、調べようと彼女に関わろうとしていく。円華にこれ以上は近くな、と忠告されたものの、円華や彼女の周辺の人物、さらには円華が探している人物についての様々な調査を進めていくうちに青江は最終的にその重大な秘密を知ってしまう。
 彼女らが抱えている秘密とはどんなものなのか、今回の硫化水素事故はどのようにして起きたのか。私個人の感想としては、初めは物語の複雑に混乱してしまったが、読めば読むほどその後の展開が気になり、一気に読みたくなる作品だと感じた。また、「硫化水素」や「未来予知」がテーマとなっている本書であるが、化学が苦手であった私でも問題なく読み進めることが出来た。衝撃の結末が待っているので、様々な人に是非読んでみてほしいと思う。

参考:【映画】ラプラスの魔女 / 三池崇史監督 ; 八津弘幸脚本 ; 東野圭吾原作