■『日本語助詞「を」の研究』
■ ひつじ書房 , 2024.2
■ ISBN 978-4-8234-1201-1
■ 請求記号 815.7//2031
■ 配架場所 図書館1階・教員著作コーナー
■ 著者(所属) 佐伯暁子(文学部教授)
<自著紹介>
現代語の助詞「を」には、さまざまな意味があります。例えば、「パンを食べる」「雨の中を捜索する。」「午前9時を過ぎる。」「普通ならまっすぐ自宅へ帰るところを、本屋に寄って新刊をチェックした。」「本日中に本を返却すべきを、自宅に持ち帰ってしまった。」では、「を」の意味が異なります。
本書は、さまざま意味を持つ助詞「を」の体系化を目指したものです。古代語から現代語への文法変化も視野に入れることで、助詞「を」の全体像を明らかにすることを試みました。