1-2. 語学学習室」カテゴリーアーカイブ

中国語『安徒生童话』

語学学習室からのBookReviewです☆
中国語語 【レベル3】 820C/A/3
Title: 安徒生童话 (アンデルセン童話集)

「おやゆび姫」や「マッチ売りの少女」、「みにくいアヒルの子」など、みんな知ってるアンデルセン童話を中国語で読んでみませんか?
ピンインも振ってあります。

『Mary, Queen of Scots』Tim Vicary

語学学習室からのBookReviewです☆
【レベル1】 837/O/1
Title: Mary, Queen of Scots
Author: Tim Vicary
Series: Oxford Bookworms Library Stage1

 スコットランド女王メアリーの波乱に満ちた生涯を、侍女ベスの視点から始まり、その後メアリー自身が息子ジェームズ(後のスコットランド王ジェイムズ6世であり、イングランド・アイルランド王ジェイムズ1世)に宛てた手紙形式で話が進みます。
 幼くして女王になったことやイングランド・アイルランド女王エリザベス1世との確執や自分の周りで起きた事件の真相について書き終えたメアリーには残酷な出来事が待っています。その一部始終をメアリーはジェームズに伝えて欲しいと手紙と共にベスに頼みます。
ベスはジェームスにどんな最後を伝えたのでしょうか。

『The Withered Arm』Thomas Hardy

語学学習室からのBookReviewです☆
【レベル1】 837/O/1
Title: The Withered Arm
Author: Thomas Hardy
Series: Oxford Bookworms Library Stage1

ヴィクトリア朝時代リアリズム小説の大作家、トマス・ハーディーの短編。
4月のある暖かい午後、農場主のロッジのもとに若くてきれいなお嫁さん、ガートルードが来ます。
それを恨めしく思っている乳絞り女のローダ。
彼女はかつてロッジに愛され、彼との間に一児をもうけたのち捨てられた過去を持っていました。
ある日の夜、ガートルードの腕がどんどんしなびていくという呪いを受けます。
呪いを解くために祈祷師が彼女に教えた方法とは。
ハーディを原文で読むのは難しいと感じている方、まずはこのリトールド版から読んでみてはいかがでしょうか?

『Titanic』Tim Vicary

語学学習室からのBookReviewです☆
【レベル1】 837/O/1
Title: Titanic
Author: Tim Vicary
Series: Oxford Bookworms Library Stage1 ; Stage1

この本は、映画「タイタニック」のジャックとローズのラブストーリーが書かれているものではなく、1912年1513名の犠牲者を出したタイタニック号沈没事故について書かれたノンフィクションです。
沈むことはないと言われていた当時世界最大の豪華客船タイタニック号で事故が何故起こったのか、実在の乗客や船員の名前、生存者のその後の人生などを交えながら生々しく描かれています。
写真や挿絵も多く、既に映画の内容を知っている方でもまた別の楽しみ方ができる作品。

『Dragon's Eggs』J.M. Newsome

語学学習室からのBookReviewです☆
【レベル5】 837/C/5
Title: Dragon’s Eggs
Author: J.M. Newsome
Series: Cambridge English Readers ; Level5

 アフリカ・ジンバブエに住むテンダイは、走ることと、夢見ること、そして語ることが好きだった。地雷によって生活を一変させられても、彼は走り、夢を見、語ることを止めなかった。
 生きることさえ難しいときに、何をもって勝利とするのか、語り続ける一人の若者の声は届くのだろうか・・・。

『Ned Kelly : A True Story』Christine Lindop

語学学習室からのBookReviewです☆
【レベル1】 837/O/1
Title: Ned Kelly : A True Story
Author: Christine Lindop
Series: Oxford Bookworms Library ; Stage1

 18世紀当時、オーストラリアはまだ「新しい国」だった。
イギリスやアイルランド、スコットランドから移住する人々の中には、成功して裕福になるものもいたが、ほとんどが貧しく、困窮し、暴力が横行していた。
 無法者の中でも伝説的となった“Ned Kelly”という男がいる。
彼が悪人であることに間違いはないのだが、彼が悪いのではなく、法が悪いのだという人もいる。彼はいったいどんな人物だったのか・・・。