5-1.学生企画」カテゴリーアーカイブ

[コロナ禍であなたの支えとなった本㉓ ]『パチンコ』ミン・ジン・リー著/池田真紀子訳

KONAN ライブラリ サーティフィケイトの学生企画展示
『コロナ禍であなたの支えとなった本』

期 間:2020年 11月28日(土)~2021年1月16日(土)
場 所:図書館入館ゲート前

※皆様にご応募頂きました結果を、当ブログでも順次掲載していきます。

『パチンコ』ミン・ジン・リー著/池田真紀子訳

貧困と差別のなかでたくましく生きる在日韓国・朝鮮人の家族の物語.彼らはなぜ日本に来て,どんな経験をしたのか.とりあえず140頁(総頁数の2割)を目標に読み始めたら,すでに80頁でページをめくる手が止まらなくなった.しばしば,読まずにページをめくっていた(言いすぎました).なぜ兄ノアと弟モーザスは対照的な最期を迎えたのか.私は直接の加害者ではないが,彼らの苦労を理解して誠実に生きようと思う-「人はひとしい」.近いうちに,大阪生野区の猪飼野を訪ねてキムチを買います.

教職員・男性

[コロナ禍であなたの支えとなった本㉒ ]『仕事に効く教養としての「世界史」』出口治

KONAN ライブラリ サーティフィケイトの学生企画展示
『コロナ禍であなたの支えとなった本』

期 間:2020年 11月28日(土)~2021年1月16日(土)
場 所:図書館入館ゲート前

※皆様にご応募頂きました結果を、当ブログでも順次掲載していきます。

『仕事に効く教養としての「世界史」』出口治

高校で世界史を学んできたけれども、文字の羅列で面白くないなと思っていました。現在のコロナウイルス感染拡大の状況下で歴史を知ることが解決の糸口になるのではないかと考えました。内容は、世界史の知識がなくても分かりやすいと思います。この本を読むことで、物語のように歴史を知ることができます。昔の人・特定の場所に住んでいる人がどのような行動をとってきたか理解するのに役立つと思います。

マネジメント創造学部・三回生・女性

[コロナ禍であなたの支えとなった本㉑ ]『Re:ゼロから始める異世界生活』長月達平

KONAN ライブラリ サーティフィケイトの学生企画展示
『コロナ禍であなたの支えとなった本』

期 間:2020年 11月28日(土)~2021年1月16日(土)
場 所:図書館入館ゲート前

※皆様にご応募頂きました結果を、当ブログでも順次掲載していきます。

『Re:ゼロから始める異世界生活』長月達平

主人公であるナツキスバルが自分の大切な人を守るために何度も苦しい思いをしても何度でも立ち上がる姿に共感できた。また、途中でクズみたいな奴になりながらもそれを支える親友や思い人のセリフが胸に刺さるものがあり、何度も泣かされる。

理工学部・一回生・男性

[コロナ禍であなたの支えとなった本⑳ ]『竹取物語』

KONAN ライブラリ サーティフィケイトの学生企画展示
『コロナ禍であなたの支えとなった本』

期 間:2020年 11月28日(土)~2021年1月16日(土)
場 所:図書館入館ゲート前

※皆様にご応募頂きました結果を、当ブログでも順次掲載していきます。

『竹取物語』

ジブリでやってたので原作が気になったから読んでみたい衝動に狩られた。実に3桁年前の話のくせに今でも高校生が学校で読むほどのベストセラーとなっている理由がわかる内容でした。

今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。 野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。 名をば、さかきの造となむいひける。 その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。 あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。 それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。

請求記号:918/3/2006 大学院・四回生・男性

[コロナ禍であなたの支えとなった本⑲ ]『緊急提言 パンデミック』ユヴァル・ノア・ハラリ

KONAN ライブラリ サーティフィケイトの学生企画展示
『コロナ禍であなたの支えとなった本』

期 間:2020年 11月28日(土)~2021年1月16日(土)
場 所:図書館入館ゲート前

※皆様にご応募頂きました結果を、当ブログでも順次掲載していきます。

『緊急提言 パンデミック』ユヴァル・ノア・ハラリ

まずこの本を読む前提として、ハラリ氏の21レッスン、ホモデウス、サピエンス全史を読んでほしい。この本では、このような事態が起きたときに、政府が取るべき行動、ロックダウンの効果性(完全に社会と関わりを断つのは不可能。旧石器時代まで戻らないといけないなど)など独自の観点から持論を展開しており、とても面白い内容となっている。前述した他のハラリ氏の本は長く難しい内容となっているがこの本は小学生でも読めるような内容となっているので、興味があればぜひ読んでほしい、そして気に入れば前述した著書もぜひ読んでもらいたい。

マネジメント創造学部・一回生・男性

[コロナ禍であなたの支えとなった本⑱ ]『歌集 滑走路』 荻原慎一郎

KONAN ライブラリ サーティフィケイトの学生企画展示
『コロナ禍であなたの支えとなった本』

期 間:2020年 11月28日(土)~2021年1月16日(土)
場 所:図書館入館ゲート前

※皆様にご応募頂きました結果を、当ブログでも順次掲載していきます。

『歌集 滑走路』 荻原慎一郎

 

初めて興味を持って買った歌集でした。今まで詩なんてよく分からないと思っていたけど、読みやすくて、短編小説のようでした。内容は決して明るいだけのものではないのですが、苦しい時期を経験した人の言葉だから刺さるものがあります。11月には映画も公開予定ですが、ぜひ先入観を持たず手に取っていただきたいです。人によっていろいろな解釈ができることも魅力だと思います。

文学部・一回生・女性