月別アーカイブ: 2015年7月

案内ロボットKoRo(コロ)が図書館に来ます!

甲南大学では、「KONANプレミアプロジェクト」が推進中です!
学内の色々なところでいろいろな企画が始動していているのですが、図書館がいちばん楽しみにしているプロジェクトが、知能情報学部の「KONANロボット学びプロジェクト」です。

案内ロボットの「KoRo(コロ)」は、犬型のロボットで、図書館の入口で館内案内をしてくれるんです!

7月19日のオープンキャンパスで、そのシステムの一部が一足お先にお披露目されました。

0721KORO1
一番左がKoRo開発チームの学生さん。
長坂学長(中央)、田中知能情報学部長、和田先生と並んでちょっと緊張気味。

0721KOR2
このシステム、手をかざしたり、手のひらを握ったり、というジェスチャーで画面が操作できるんです。
図書館のフロアマップを表示したり、開館時間を確認したり。
魔法使いになったみたいで、ちょっと楽しいです。
オープンキャンパスで来学した方も興味深々でした。

KoRo(コロ)本体は8月2日のオープンキャンパスでお披露目されます。
御紹介した機能以外にも、ゲームをしたり、なんか色々できるそうですよ。

皆さん会いに来てください!

読書記録を始めませんか?(読書記録ノートができました!)

甲南大学オリジナルの読書記録ノートができました!
ライブラリ サーティフィケイト参加者にプレゼントします!
のーと1
広げたら「KONAN INFINITY」のマークになります。
ノート2
中はこんなデザイン。写真ではよくわからないでしょうか?
ノート3
図を描いたり、切り抜きを貼ったり、自分流にアレンジしやすいレイアウトになっています。
1冊で50冊分記録できます(ライブラリ サーティフィケイト2級要件)。

「読書記録」をつけると、読書の効果が格段にUPします!

心理学者のエビングハウスによると、人は1か月後には学習したことの5分の1程度しか覚えていないそうです。(この忘却のメカニズムをグラフ化したものは、「忘却曲線」と呼ばれています。詳しく調べたい方は、エビングハウス『記憶について』誠信書房,1978ほか、心理学関連文献を参照してください。)
記録しておくと、後で思い出せるだけでなく、意外なつながりを発見できることもありますよ。

ぜひ、今日から、「ライブラリ サーティフケイト」に参加して、読書記録を始めてください!

詳しくは、図書館2階ヘルプデスク、CUBEメディアセンター、ポートアイランドキャンパス事務室まで。