清華堂への訪問

2021年10月23日、私達は表具工房の清華堂を訪問し、屏風の枠付けなどの作業を見学しました。 それは、白鶴美術館との連携による「教育プログラム」で行われるワークショップの準備としてでした。枠付けは屏風の縁に黒い木枠を付けていく工程です。枠は屏風の形や他の辺の枠と、ぴったり合わなければなりません。1ミリの隙間も許さないような微調整に表具師が用いたのは包丁でした。それは表具専用でなく、ただの包丁とのことです。その包丁で木枠を薄く削り、他の枠と合うようにしていきます。職人技という言葉を思い浮かびました。見学後、どの表具師も作るという竹べらを実際に作る体験をし、丁寧に指導してもらいました。他では得難い、実りある時間を過ごすことができたことに感謝するばかりです。(2回生・柳天乃)

中辻ゼミ巡検@たつの市

2021年10月23日、私たち中辻ゼミは兵庫県たつの市を訪れました。たつの市には何があると思いますか? 伝統的建造物群保存地区という歴史ある街や童謡「赤とんぼ」の発祥の地として知られています。「赤とんぼ」の裏話的なエピソードとして、作者の三木露風が初めに作った歌詞は「夕焼け小焼けの山の空」で、後に「山の空」を「赤とんぼ」に変えたことを、案内して頂いた石原さんからうかがいました。その他、有名な薄口醤油に関する資料館で歴史や製造法を学びました。うどんスープで有名なヒガシマル醤油の本社も、たつの市にあります。以上、たつの市の紹介でした!(3回生・松本潤)

東谷ゼミ巡検@香雪美術館

2021年10月8日、東谷ゼミで香雪美術館へ展示見学に行きました。美術館では刀剣がメインの展覧会が開催されており、様々な時代の刀剣が展示されていました。刀剣には姿や地金、刃文など、それぞれに異なる特徴があるのでじっくりと見れば見る程新しい発見があって楽しいです。また、刀剣以外にも刀装具が展示されていました。それぞれに精巧な細工が施されており、その中でも秋の昆虫が描かれた鍔が印象的でした。 久々の博物館見学、とても楽しく勉強になりました。次のお茶をメインにした展覧会にも、是非行ってみたいです。 (3回生・町田和香奈)