佐藤泰弘先生と古墳めぐり

私たち古代史班は、各々興味のある史跡に関して意見を交換し、行き先を決めます。そして、決定した史跡に関する勉強会を行ったうえ、現地に赴くという活動をしています。2014年12月23日に日本最大の古墳である大仙陵古墳を含む、大阪府堺市の百舌鳥古墳群に行きました。23日までに4回勉強会を行い、それぞれの古墳の概要を学んだり、地図を確認しました。この勉強会は学生が主体となってレジュメを作り、発表します。 百舌鳥古墳群には47基もの古墳がありますが、私たちは13基の古墳を巡りました。事前に学んだ知識のおかげで、よりいっそう古墳を楽しむことができ、充実した1日になりました。(3回生・南菜摘)

IMG_6898

東谷智先生と『最後の一句』の地を歩く。

私たち日本文学研究会は、2014年11月13日に、大阪市内にてフィールドワークを行いました。森鷗外の小説『最後の一句』を読み、その小説の登場人物が実際に歩いた道を歩こう、という企画です。午前中は四ツ橋から西町奉行所跡をたどり、昔の町の様子を想像しながら歩きました。午後は大阪城・大阪歴史博物館に行って大阪の歴史を学び、小説のバックグラウンドの理解を深める一助となりました。 現在は築山桂氏による『緒方洪庵 浪花の事件帳』という小説を読んでいます。2015年1月30日には著者を囲んだ座談会を行う予定です。

(3回生・坂本恭介)  ※左は西町奉行所跡への道中

SONY DSC

横浜・鎌倉旅行 東谷智ゼミ

東谷ゼミでは二泊三日(2014年11月29日~12月1日)で、横浜と鎌倉へ行きました! 1日目と3日目は横浜を中心に、赤レンガ倉庫・山手洋館・横浜県庁・港や開港記念館・中華街などを訪れました。夜は中華の食べ放題でした♡ 2日目の鎌倉では、円覚寺・鶴岡八幡宮・高徳院・切通し・長谷寺を拝観しました。さらに、長谷寺では紅葉のライトアップを見ることができました! 3日のうち2日間は、雨が降り天候に恵まれませんでしたが、東谷先生に解説をして頂きつつ、有名どころをたくさん巡ることができました。横浜の文化や、鎌倉の歴史に思う存分触れることができ、内容の濃いゼミ旅行でした!(3回生・乙間優菜)

写真 2015-01-20 11 16 44

歴ふぇす開催!

「歴らぼ」では“歴ふぇす”と銘打ち、2014年10月に第1回目の報告会を行いました。 6つのグループが活動内容などをまとめ、他のグループや一般参加の学生に対し発表を行いました。 その後の交流会は、メンバーが個別に説明を行い、先生を囲んで談笑する様子が見られるなど有意義なもの。 また同年12月  13日にも、歴史文化学科に来年度入学する高校生を対象に、”歴ふぇすagain”が開催しました。参加した高校生は、歴らぼや大学生活への興味が湧いたようでした。 短い時間でしたが、歴史文化学科の学生と高校生との間で会話が弾み、楽しく過ごすことができました。(3回生・碓永亜弓/山本幸尚)

※右は歴ふぇす後の集合写真

P1070705

ラオス訪問記 中辻先生を訪ねて

私を含めた4人の中辻ゼミ生がラオスに行きました。あまりなじみのない国のため、未知の世界に行くようで楽しみで仕方がありませんでした。いざ行ってみると、ココナッツに穴をあけてそこから直接ストローで飲んだり、象に乗り川を渡ったりするなど、日本では経験できないようなことがたくさんありました。 焼畑は稲をすべて刈れるのか不思議なくらい広大さで、圧巻でした。先生はよくもまあこんな暑い山奥の中で普通に調査ができるのかと不思議に思うほど、暑い場所でした。(3回生・石田久典)

※左はルアンパバーンの焼畑写真

ラオス写真