文学部

歴史文化学科

歴史文化学科
文学部 DEPARTMENT OF HISTORY AND CULTURE

POINT

学科の特色

時間と空間を交差させて、
歴史、地理、民俗を幅広く学ぶ。

歴史学・地理学・民俗学の研究手法を駆使し、史料・資料の読み解きとフィールドワークを通じて日本と世界の歴史文化を横断的に探究します。学生は日本史・アジア史・西洋史・地理学・民俗学にわたる幅広い視野を身につけながら、各自の関心に沿ったテーマを掘り下げ、専門的な学びを追究していきます。

学びのKeywords
  • 歴史文化
  • グローバル・ヒストリー
  • 人文地理
  • 民俗学
  • 博物館実習
  • 歴らぼ

CAREER

資格・進路
卒業後の進路
  • 商社(17.0%)
  • 金融・保険(15.1%)
  • メーカー(11.3%)
  • 教員(11.3%)
取得可能な資格・スキル
  • 中学校教諭一種免許(社会)
  • 高等学校教諭一種免許(地理歴史)
  • 博物館学芸員
  • 図書館司書・図書館司書教諭
歴史文化学科の就職データ

LEARN
4年間の学び

確かな根拠に基づいて
事実を探求し、自分の言葉で伝え、
他者と対話できるようになります。

INTERVIEW

学生インタビュー
図書館や書籍が好き。
実践的な学びを通じて、
学芸員や司書という専門職の
奥深さを知った。
文学部 歴史文化学科 3年次
伊場田 扶弥さん
賢明女子学院高等学校出身

関連リンク