
公認心理師試験を受験するために必要となる、「修了証明書・科目履修証明書(大学院用)」の発行を希望する場合は、以下の手順にてご申請ください。
なお、2018年度に受験を考えている方は、甲南大学教務部へ2018年5月18日までにこの科目履修証明書発行を申請してください。
(※すでに公認心理師特例措置科目との読み替え表との確認がお済の方は、以下4から対応下さい。)
※2018年度の申請受け付けは終了しました。
1.対象者
[大学院] 人文科学研究科人間科学専攻修士課程(1999年入学以降)
2.公認心理師特例措置科目との読み替えについて
本学発行の学業成績証明書(※)を3号館1階の教務系オフィス(証明書発行窓口)に申請するとともに、公認心理師特例措置科目との読み替え表を、①氏名(卒業時の氏名)、②ふりがな、③所属学部・専攻、④入学年度、⑤修了・卒業年度、⑥連絡先およびメールアドレス⑦学籍番号(在学時)を記載の上、公認心理師養成センター(kounin@adm.konan-u.ac.jp ⇒4/2 12:00より利用可能) に請求してください。
(※以下6.各種証明書の請求方法についてご参照ください。公認心理師特例措置科目との読み替え表の請求は、次のURLをご確認ください。⇒https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/18013 )
3.単位を取得した科目が、公認心理師科目との読み替えの基準を満たしているかどうかについては、各自、公認心理師特例措置科目との読み替え表で確認してください。
※読み替えの確認作業については、公認心理師特例措置科目読み替え表と学業成績証明書で、ご自身の責任において行ってください。本学が確認して個別に通知することは行っておりません。
4.日本心理研修センターのホームページから「修了証明書・科目履修証明書(大学院用)」を印刷し、本学発行の「学業成績証明書」と公認心理師特例措置科目との読み替え表をもとに、該当する科目名等太枠内をすべて記入してください。
5.記入済みの「修了証明書・科目履修証明書(大学院用)」に、「学業成績証明書」をそえて、教務系オフィス(証明書発行窓口)へ申請してください。 (郵送の場合も同様)
(※記入済みの「修了証明書・科目履修証明書(大学院用)」は本学での確認用に使用させていただきます)
6.公認心理師養成センターにて確認後、正式な「修了証明書・科目履修証明書(大学院用)」を発行します。なお、発行までに7日間(休業日や郵送にかかる日数は含まれておりません)程度要しますので、余裕をもってお申し込みください。
7.各種証明書の請求方法について
本学HP『[卒業生]証明書の発行について』をご参照の上、ご請求ください。
https://www.konan-u.ac.jp/kyohmu/archives/2964
【参考:証明書発行手数料】
「学業成績証明書」200円
「修了証明書・科目履修証明書(大学院用)200円
(※)郵送でのお申し込みの場合、返信用封筒(92円切手を貼ったもの。)が必要となります。