
大阪大学では、11月16日(金)、標記公開セミナーを開催いたします。
研究公正の問題に関心をお持ちの方はふるってご参加いただけますよう、ご案内いたします。
*********************************************************************************
公開セミナー「研究不正と研究公正の推進」
昨今、研究活動のグローバル化に伴い、研究不正が非意図的に発生するリスクが増大しております。
本セミナーでは、国内外の最新の動向や先駆的な取り組みをご紹介いただき、研究公正の推進方法等について具体的なご助言をいただきます。
つきましては、研究倫理教育責任者・担当者はもとより、多くの方にご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
日時:平成30年11月16日(金)14時~16時
場所:大阪大学吹田キャンパス 共創イノベーション棟2階会議室
対象:研究倫理教育責任者・担当者、教職員、URAなど、研究公正に興味のある方
プログラム:
・開会挨拶:八木 康史(大阪大学 理事・副学長)
・講演1:「研究公正の実質化に向けたオーストラリアの取組
Daniel Barr (オーストラリア ロイヤルメルボルン工科大学) (英語、逐次通訳有)
・講演2:「研究公正をめぐる国内外の動向~具体的事例を基に~」
中村 征樹(大阪大学 全学教育推進機構/一般財団法人公正研究推進協会)
*セミナー終了後、希望者と講師との情報交換の時間を設けております。
参加申し込み方法:http://osku.jp/k0590 からお申込みください(11月9日(金)締切)
詳しくは下記をご参照願います。
https://www.ura.osaka-u.ac.jp/event/20181012.html