
12月3日から7日まで理工学部物理学科の宇宙粒子研究室(梶野文義教授)が主催する第24回JEM-EUSO国際共同研究者会議が甲南大学iCommonsのiStageで開催されました。
JEM-EUSOプログラムは国際宇宙ステーションや衛星に設置した望遠鏡によって地球大気中で起こる宇宙線、暗黒物質、放電、流星などによる各種の発光現象を観測するための一連の研究からなるプログラムで、日米欧などの16か国の研究者で構成されています。
今回の会議には、日、伊、仏、米、露などから30名以上の出席者があり、さらにインターネットを利用して外国から10名以上の参加者があり、数多くの発表と活発な議論が交わされました。
参考
The 24th JEM-EUSO International Collaboration Meeting
https://jemeuso.riken.jp/jemeuso-24th-meeting/
JEM-EUSO Program
http://jem-euso.roma2.infn.it/