
本学副学長である法学部 中井伊都子教授が、国連人権理事会諮問委員会の委員に就任しました。
国連人権理事会とは、国連総会の下部機関として2006年に設置されたものであり、47ヶ国で構成されています。
人権と基本的自由の保護・促進とそのための加盟国への勧告や、人権分野の協議・技術協力・人権教育等がその主な任務です。
人権理事会諮問委員会とは、18名の個人資格の専門家から構成される機関であり、人権理事会に専門的意見を提供することがその役割です。
中井教授の専門分野は国際法学、とくに国際人権法であり、委員の任期は2019年10月から2022年9月までの3年となります。
<ご参考>外務省ホームページ