
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12/11開催】 関西学院大学高等教育推進センター FD講演会のご案内
「3つのポリシーに基づく教学マネジメントとは何か? ~ 学部レベルでの質保証の実践 ~」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――□■
下記の案内がございましたのでお知らせいたします。
記
関西学院大学高等教育推進センターでは、12月11日(水)に以下の通り
「3つのポリシーに基づく教学マネジメントとは何か? ~ 学部レベルでの質保証の実践 ~」
というテーマで、FD講演会を開催することになりましたので、ご案内いたします。
多くの方のご参加を心よりお待ち申し上げております。
※前回の案内よりプログラムを追加させていただいております。
【講演要旨】
2017年より策定および公開が義務付けられた3つのポリシー。
各大学はその3つのポリシーを起点とし、教学マネジメントシステムを機能させ
内部質保証を進めているところであるが、複数の学部や学科を有する大学は、
各専門分野別の教育内容の質保証をどのように進めていけばよいのだろうか。
本講演会では、こうした分野別の質保証を、各学部策定の3つのポリシーから
どのように進めていくかについて、「分野別参照基準」の役割・活用方法から、
九州大学の学部レベルでの実践例まで、九州大学 教育改革推進本部 深堀總子教授にご講演いただく。
【日時】2019年12月11日(水)13:00~15:00(12:30~受付)
【会場】関西学院大学 大学図書館ホール(西宮上ケ原キャンパス)
https://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html
【プログラム】
13:00~13:05 開会挨拶
北村 昌幸 関西学院大学 文学部教授・高等教育推進センター長
13:05~13:45 「関西学院大学の大学全体の教学マネジメント構造」
江原 昭博 関西学院大学 教育学部准教授・高等教育推進センター副長
13:45~14:45 「3つのポリシーに基づく教学マネジメントとは何か?~学部レベルでの質保証の実践~」
深堀 總子 九州大学 教育改革推進本部教授
14:45~15:00 質疑応答
【対象】大学教職員
【定員】60名
【参加費】無料
【お申し込み方法】
メールによる事前申し込み制になっております。
参加ご希望の方は、12月9日(月)までに
1.お名前 2.所属大学 3.所属部署 4.役職 5.メールアドレス
を明記の上、件名を「FD講演会申込」として
( HighEdu[at]kwansei.ac.jp )へ、お申込みください。
※[at]を@に置き換えてください。
【主催】関西学院大学 高等教育推進センター
【お問い合わせ先】関西学院大学 高等教育推進センター
TEL:0798-54-7420 (平日8:50~16:50)
※FD講演会の詳細はこちら
https://www.kwansei.ac.jp/highedu/event/2019/event_20191211_013934.html