
甲南大学生 ご父母・保護者の皆さま
学長 中井伊都子
5月21日に兵庫県に出されていた緊急事態宣言が解除されました。この間の外出制限などの自粛措置が功を奏し、新型コロナウイルスの新規感染者数は減少したものの、感染が再び拡大する可能性が決して低いものではないということは、ご承知の通りです。
4月27日に、6月5日までWebを活用した授業形態を継続することをお知らせいたしましたが、本学のキャンパスの規模と学生数を鑑み、「3つの密」(密閉、密集、密接)を避けて学生の安全と安心を守りながらすべての授業を対面で行うことや、教室で定期試験を実施することは困難であると判断いたしました。そこで、6月6日以降、前期終了までの授業を原則としてWebを活用した形態で継続することとし、定期試験も教室では実施しないことといたします。
ただし、キャンパス機能の利用については、安全性を見極めながら、徐々に制限を緩和していくこととしています。一例として、感染対策を十分に取ることができ、かつ対面での実施により学びの効果が高まる科目について、その一部をキャンパス内の教室で実施する予定です。教室で授業を実施する科目については、学生の皆さんに学生ポータルサイト「MyKONAN」を通じて連絡いたします。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、予断を許さない社会状況が続いております。甲南大生の学びを守るため、甲南大学教職員一同、一層の努力を続けて参りますので、学生、ご父母・保護者の皆様のご理解とご協力を賜りましたら幸いに存じます。
以上