
伊賀市では、インターネット上で史料公開を行う「デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀」を開設しました。これを記念したシンポジウムが開催され、郷土資料の専門家として東谷智教授が講演を行うことになりました。
東谷教授は2004年~2018年にかけて伊賀市史編集委員を勤め、『伊賀市史』第5巻・資料編・近世(2012年)や、『伊賀市史』第2巻・通史編・近世(2016年)の刊行に携わりました。伊賀市の歴史や文化財に関わる仕事をしてきたことを活かした内容を話す予定です。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
記
1.日時 :令和3(2021)年2月27日(土) 午後1時30分~午後4時
2.場所 :ハイトピア伊賀 5階 多目的大研修室(伊賀市上野丸之内500)
3.定員 :60名(事前申し込み制・先着順)
4.申込先 :伊賀市文化交流課 Tel 0595-22-9621 Fax 0595-22-9619
5.申込期間:令和3年2月5日(金) 午後5時まで
6.講師 :「芭蕉と俳諧の世界」 藤田 真一氏 (関西大学名誉教授)
「伊賀流忍者」 川上 仁一氏 (伊賀流忍者博物館名誉館長)
「郷土資料」 東谷 智氏 (甲南大学教授)
講演会に関する詳細はこちら
※ご来場の際には、マスク着用・手指消毒など、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
以 上