ニュース

2021/09/10
お知らせ

【9/16オンライン開催】 単位互換リーディングサークル第4回

  • LINEで送る

下記の案内がございました。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9/16オンライン開催】 単位互換リーディングサークル第4回
――――――――――――――――――――――――――――――――□■
単位互換リーディングサークル第4回

立命館大学の山口洋典です。
これまで3回(5/15、6/18、7/27)開催してきた、公益財団法人大学コンソーシアム京都による
指定調査課題「大学コンソーシアム京都における単位互換事業のあり方について」
(研究代表者:山口洋典/立命館大学)の読書会、8月は夏休みをいただいて、
9月は拡大版で以下とおりに実施させていただきます。

今回は話題提供者として、2007年度に大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所(以下、CEL)の寄附により、
大学コンソーシアム京都の単位互換科目として設置された「コミュニティ・デザイン論」の取り組みについて、
単位互換科目から大学院科目へと展開されていったことなど、その意義を深めるべく、
当時の財団事務局で開設を担当した川中大輔先生(龍谷大学)と当時の科目担当者の新川達郎先生(同志社大学)、
さらに講座開設の背景ともなった財団への委託研究を推進された弘本由香里さん(大阪ガスCEL)をお招きします。

今回も変わらず事前申込制とさせていただき、また参加者の方には以下の文献に
予めお目通しをいただいた上でご参加を賜ればと存じます。

参加は無料・入退室自由です。皆さんのご関心、ご参加をいただけますことを楽しみにしています。

– 参加対象者:上記の概要にご関心のある方はどなたでも
– 開催日時:2021年9月16日(木)19:00~21:00(30分拡大版)
– 会場:Zoomミーティング

– プログラム:川中大輔・新川達郎(2019)「コミュニティ・デザイン新論――「包摂か排除か」を越えて」(情報誌CEL(123),
pp.20-25)(https://www.og-cel.jp/search/__icsFiles/afieldfile/2019/10/24/20-25.pdf)にまつわるディスカッション。

参加者の感想交流・文献の内容を含めて簡単な話題提供をそれぞれに頂戴した上で、終了時刻まで意見交換。
(途中10分ほどの休憩あり、進行役:山口洋典/立命館大学)
– 参加費:無料
– 申込方法:以下のURLから事前登録をお願いします。
(参加情報に加えて、事前質問・コメント受付用のメールアドレスが送信されます。)
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcuce6qpzgiH9HRtNUZWaU7vgyfh6IA3Vca
– 問い合わせ先:山口洋典・立命館大学共通教育推進機構教授・gucci@fc.ritsumei.ac.jp

<その他>
(1)当日のレコーディング、またアーカイブ配信等は行いません。
(2)Zoomの参加者名はご自由に設定いただいて差し支えありません(実名でなくても構いません)し、
 ご発言をいただかない「聞くだけ参加」なども歓迎です。
(3)ディスカッションの内容は、大学コンソーシアム京都の指定調査課題
 「大学コンソーシアム京都における単位互換事業のあり方について」の報告書の一部に盛り込み、
 得られた知見を多くの方にお伝えするよう努めます。
(4)ゲストのプロフィールについては、それぞれ次のURLをご参照ください。
・川中大輔先生 https://researchmap.jp/kwnk1123 及び
https://active-citizen.jp/staff/kawanaka
・新川達郎先生 https://researchmap.jp/TatsuroNiikawa2020 及び
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030198410/
・弘本由香里さん https://www.og-cel.jp/area/y_hiromoto/

以上です。

ニュースカテゴリ