甲南大学FD委員会では、学外で開催される各種セミナーについてご案内しています。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神戸大学数理・データサイエンスセンター主催
【2/22オンライン開催】数理・データサイエンス・AI教育 FDシンポジウム
ー 数理・データサイエンス・AI教育と産学官・地域連携の可能性 ー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――□■
数理・データサイエンス・AI教育 FDシンポジウム
ー 数理・データサイエンス・AI教育と産学官・地域連携の可能性 ー
http://www.cmds.kobe-u.ac.jp/events/2021/2021_fd_symposium/index.html
AI戦略2019において、デジタル社会の「読み・書き・そろばん」である「数理・ データサイエンス・AI」の基礎などの必要な力をすべての国民が育み、
あらゆる分野で人材が活躍する環境の構築が提起され、大学教育においては学士課程におけるリテラシーレベル、応用基礎レベルの認定制度が設置されました。
本シンポジウムでは、各大学における数理・データサイエンス・AI教育と産学官・地域連携による人材育成の可能性を考えたいと思います。
【日 時】2022年2月22日(火) 14:00~16:00
【形 式】ZoomによるWebinar開催
【対 象】国公私立大学の教職員、数理・DS・AI教育に関心をお持ちの自治体職員・企業・一般の方、学生
【定員】300名
【お申込先】
https://www.kokuchpro.com/event/1a3c181d17f8f9784209dc9ebd20df2d/
【申込締切】2022年2月20日(日)
【プログラム】
14:00-14:05 開会の挨拶
齋藤 政彦(神戸大学数理・データサイエンスセンター センター長)
14:05-14:15 文部科学省挨拶
木谷 慎一氏(高等教育局専門教育課 課長補佐)
14:15-14:50 基調講演「数理・データサイエンス・AI教育〜北海道大学の取り組み」
大本 亨 氏(北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター センター長)
14:50-15:10 「和歌山大学の数理・データサイエンス・AI教育への取り組み ー官公庁・地元産業界・大学間連携ー」
吉野 孝 氏(和歌山大学データ・インテリジエンス教育研究部門 副部門長)
15:10-15:30 「文系女子大学におけるMDASH」
神月 紀輔 氏(京都ノートルダム女子大学ND教育センター センター長)
15:30-15:50 「神戸大学数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシー・応用基礎レベルの全学教育体制と産官学・地域・高大連携の可能性)」
齋藤 政彦(神戸大学数理・データサイエンスセンター センター長)
15:50-16:00 質疑応答
閉会の挨拶
【主催】神戸大学数理・データサイエンスセンター
【共催】数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック、一般社団法人デジタルトランスフォーメーション研究機構
【お問合せ先】
神戸大学数理・データサイエンスセンター
http://www.cmds.kobe-u.ac.jp/
E-mail : cmds-sec@edu.kobe-u.ac.jp