
就職活動中の皆さんへ
~キャリアセンター所長から~
キャリアセンター所長 髙室裕史
6月1日、採用選考解禁日となりました。
政府は上記の日程を要請していますが、早期から採用活動を進めている企業も少なからずある様子です。また、一昨年からのコロナ禍の経験の中、オンライン化の進展をはじめ、選考方法もより多様化してきています。
こうした中、皆さんも状況にあわせて、様々に活動を進めていることと思いますが、例えば、「なかなか思うように就職活動が進まない」とか、「時間が過ぎていくのは分かっているけれど、どうしてよいか分からない」と独りで悩んでしまうような状況も、少なからず出てきているのではないかと心配しているところです。
就職活動では、志望企業の内定の獲得に向けて、粘り強く活動を続けていくことが大切になります。しかし一方で、皆さんにとって就職活動は初めての経験の連続です。このため不安や緊張が続いていることでしょう。
そうした時には、無理は禁物です。何よりも、まずはしっかりと休みをとって体の調子を整えてください。そして、好きなことをしてみたりして気分をリフレッシュしてください。
そのうえで、皆さんに思い出してほしいのが、キャリアセンターです。
困ったことなどがあれば、気軽にキャリアセンターに来てください。オンラインでの相談も可能です。もし 、1人では来にくければ、友だちと連れ立ってきていただいてももちろん結構です。また、「何を相談してよいかが分からない」という状態であれば、それはそれでよいのです。そのような場合には、「何を相談してよいかが分からず困っている」ということを相談しに来てください。そして、キャリアセンターで職員と一緒に話をしてみましょう。その中で、リフレッシュできたり、何かきっかけがつかめたり、今すべきことが分かってきたりすることも多くあるはずです。
キャリアセンターは皆さんが納得のいく進路に進めるようフォローしていきます。いつでも皆さんのことを応援しています。