
11月12日(土)、全学共通教育センター伊東浩司教授による「基礎ランニング教室」を開講。14歳~78歳の受講生26名が参加しました。
ラジオ体操からスタート! 握力や体の柔軟度測定の後、講義と実技をまじえて、ストレッチ、2人1組ペアになって動画でのフォームチェック、陸上トラックでも走るために必要な様々な体の動き等を学びました。最後はスプリントチーム、ジョギングチームに分かれて実技練習。躍動感と笑顔溢れる講座となりました。
また、当日は女子陸上部員もティーチング・アシスタントとして、講座をサポートしました。
〈受講生の声を紹介!!〉
本当に楽しかったです。これからランニングを始める良いきっかけとなりました。もし可能であれば、何回か連続しての講座があり、そこから有志でマラソン大会に参加するような機会を作って頂けることを望みます。一方で、柔軟やストレッチの「重要性」が理解できて、有意義な時間でした。走り方についてもっと知りたいので是非続きを開催してほしいです。
今後もリカレント教育センターでは、受講生の皆さまに楽しんでいただける公開講座を提供してまいります。