
これまで何度かこのページで紹介してきたバーチャルリアリティコンテスト(IVRC)に今年度も参加しました.
今年は,3件の作品を応募し,2件の作品(動画1, 動画2)の企画が通りました.その後,大阪大学で行われた審査会(SEED Stage)で1作品(やがて雪だるまになる)が予選を突破し,北海道で開催されたバーチャルリアリティ学会全国大会での学会発表,さらには,お台場での決勝大会(LEAP Stage)に進むことができました.残念ながら,決勝大会では念願であった賞を取ることができませんでした.
このコンテストに参加し始めて6年目になりますが,予選大会に2チーム出場したのは始めてでした.2つのコンテンツの開発を並行して進めていく必要があり,なかなか大変でしたが,1作品が決勝大会までたどり着けたのは本当にすばらしいと思います.
これらすべての活動は甲南大学プレミアプロジェクトの成果です.プレミアプロジェクトはアウトプット中心の活動プロジェクトです.学生のやる気と好奇心,大学教員の知恵(横槍?),甲南大学が提供する場所と資源によって一回生から存分に活動できます.これから入学を検討している皆さん!私たちと一緒に日本一,いや,世界一を目指しませんか?
最後に,すっかり記事にするのを忘れておりましたが,昨年度も参加して,受賞しています.(動画はこちら)
決勝大会会場ブース前の様子