知能情報学部 谷川創太郎さん(3年生)、北村達也教授、梅谷智弘教授が第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)内にて開催されたRSNPコンテスト2024において、「日本ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会賞」を受賞しました。
インターネットとロボットの融合は新しい分野であり、インターネットを用いたロボットサービスは新しいビジネスの形として期待されています。
このコンテストは、魅力あるロボットサービスの提供、知識・経験の集積、ロボット業界・ソフトウェア業界の相互発展、国際競争力の強化を目的とし、例年開催されております。
谷川さんは、1年生の時からKONANプレミアプロジェクトにてロボット開発に取り組んできました。今年度のコンテストにおいて、「Webブラウザ制御システムを利用した音声対話サービスロボットの開発」と題した谷川さんたちの発表と開発したシステムが「日本ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会賞」に選ばれました。
本発表は、図書館ヘルプデスク支援ロボットの開発に関するものであり、発表したロボットシステムが甲南大学図書館で実際に運用されています。
受賞者:谷川創太郎さん(知能情報学部3年生),北村達也教授,梅谷智弘教授
受賞名:日本ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会賞
発表論文:Webブラウザ制御システムを利用した音声対話サービスロボットの開発
RSNPコンテスト2024
http://robotservices.org/index.php/aboutrsnp/rsnpcontest/
このたびの受賞、誠におめでとうございます。