ニュース

2015/10/09
TOPICS

【FIRST】臼井健二講師(フロンティアサイエンス学部)が日本ペプチド学会奨励賞受賞

  • LINEで送る

このたび、本学教員 臼井(うすい) 健二(けんじ)(フロンティアサイエンス学部 講師)が、平成27年度日本ペプチド学会奨励賞を受賞しました。

日本ペプチド学会奨励賞は、我が国におけるペプチド研究分野において卓抜な功績を挙げ、将来の活躍が期待される若手研究者の研究を推進・奨励することを目的としています。

受賞の対象となった研究テーマは、「二次構造を形成する設計ペプチドを用いたナノバイオ工学への展開研究」です。臼井講師はこれまで、構造を形成する様々な人工ペプチド(小型タンパク質)を開発し、ナノテクノロジー分野からバイオテクノロジー分野まで幅広い分野への応用展開を積極的に行い、数々の業績を挙げてきました。

これらの研究により、ペプチド研究における新しい潮流を作り上げていること、また本学教育においても学部学生対象の講義・実験において、「ペプチド合成化学・ペプチド科学分野」の先端教育を行い、ペプチド研究の裾野を広げることに貢献していることなどが、今年度評価されての受賞となります。

受賞式は、平成27年11月17日(火)13時より、第52回ペプチド討論会(11月16日-11月18日平塚中央公民館(神奈川県平塚市))における総会にて執り行われます。

(ご参照) 

日本ペプチド学会 「奨励賞」ホームページ

第52回ペプチド討論会 ホームページ

甲南大学フロンティアサイエンス学部ホームページ

甲南大学フロンティアサイエンス学部 バイオ計測化学研究室(臼井研究室)ホームページ

 

ニュースカテゴリ