
ネットワークキャンパス東京において、秋期公開講座の第1弾が11月7日(土)に開催されました。
今回は講師にフロンティアサイエンス学部 藤井敏司教授、神戸大学大学院医学研究科附属感染症センター 勝二郁夫准教授、大阪市立大学大学院医学研究科核医学 河邉讓治准教授の3名の講師をお招きし、「最先端科学と医療」について話をしていただきました。
それぞれの先生方からアルツハイマー型認知症、ウイルス性肝炎、甲状腺癌といった異なる分野について、資料や写真を多用することで、受講者の皆さんの強い関心と興味を引き付けました。また、講演終了後の懇親会では、受講生が講演内容について先生方に熱心に質問をする姿が見られました。
受講した方からは、「基礎知識がない者にも大変わかりやすく、画像と同様の資料ももらえたので集中してお話を伺うことが出来た」「懇親会で直接先生方と話し、質問が出来たので良かった」といった声が聞かれ、皆さんにとって満足度の高い講座となりました。
次回の講座は11月26日(木)に行われます。