図書館・センター・機構

図書館・センター・機構

経済学部の取り組み

FD経済学部の取り組み
基本方針

経済学部では、FD活動を行うにあたり、以下の基本方針を掲げています。

(1)2008年度実施のカリキュラム改革の基本方針“教育力の向上”を踏まえ、経済学部の教育体制に関するPDCA サイクルの構築を意識したFD活動を行う。

(2)学部教育体制の評価と改善を行うための基礎データの整備・蓄積を目的とし、経済学部独自の「学部教育アンケート」を実施する。

(3)学部教育体制全般についての組織的な評価・検討を行うにあたっては、まずはFD委員関係者間でのピアレビュー等を開始し、学部全体への拡大をめざす。

主なFD活動
経済学部は、2010年度には下記のようなFD活動を行いました。
(1)経済学部独自の「学部教育アンケート」を実施!
新カリキュラムで新設された初級・中級・上級の各専門科目について、学生の理解度を学部全体として確認する目的で、基礎ゼミⅠ(1年次前期)、基礎ゼミⅡ(1年次後期)、ゼミⅠ(2年次後期)、ゼミⅡ(3年次通年)において「学部教育アンケート」を実施しました。また、基礎データを多面的に蓄積する目的で、成績優秀者やゼミⅢ(4年次後期)を対象に「学部教育アンケート」を実施しました。当該学生に対しては、選択方式の質問項目についての集計結果を公開しています。
(2)携帯電話による授業支援システムの実施に向けた勉強会等を開催!
授業中にアンケートや小テストを効率的に行う方法を検討する一環として、フロンティアサイエンス学部の松井淳教授をお招きし、現在、松井教授が活用されている携帯電話による授業支援システムを紹介していただきました。また、My KONANの携帯電話対応サイト“My KONAN MOBILE”を多くの教員が活用できるようにするため、学部FD委員の森剛志准教授による勉強会を開催しました。
(3)ピアレビューを実施!ジョイント・レクチャーを開催!
現在、11名の教員間で授業は原則公開とし、ピアレビューを実施しています。また、ピアレビューの発展型として、上級マクロ経済学担当の寺尾建教授と上級ミクロ経済学担当の市野泰和准教授がそれぞれの講義の“スピンオフ”企画として、ジョイント・レクチャー(共同講義)を開催しました。