
世界中で新型コロナウイルスへの感染が拡大し、各国において入国制限措置の強化がすすむ中、本学においても海外留学や渡航に関する情報を、学生向けポータルのMyKONANとホームページを通じて学生の皆さんに提供を行います。
日々情報が更新されるなか、学生のみなさんにおかれましては、本学や政府機関等が発信する最新の情報を確認のうえ、甲南大学生としての自覚をもって、適切な判断、行動をとってください。
記
(1)外国留学の中止について
・MyKONANに3月4日に掲出したとおり、3月7日から5月2日までの間に出発する予定であった北米地域への奨励留学・語学プラス交換留学・認定校留学(JSAFプログラム)を、残念ながら中止することとなりました。詳細はMyKONANに掲出したお知らせをご確認ください。
(2) 感染症危険情報レベル2以上が出された国・地域への渡航禁止について
・外務省の発表する感染症危険情報によって「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」以上が出された国・地域への渡航を禁止します。同国・地域の空港を経由する場合も同様とします。
・3月4日現在、レベル2以上が出されている、中国(マカオ・香港を含む)、韓国大邱広域市・慶尚北道(全域)、イラン、イタリア ロンバルディア州(ミラノ)・ヴェネト州(ベネチア)・エミリア=ロマーニャ州への渡航を禁止します。
・中国(マカオ・香港を含む)、韓国大邱広域市・慶尚北道(全域)、イラン、イタリア ロンバルディア州(ミラノ)・ヴェネト州(ベネチア)・エミリア=ロマーニャ州から帰国したときは、14日間は自宅に待機し、外出を控えるようにしてください。
【参考】外務省「海外安全ホームページ」
(3) 感染症危険情報レベル2以上が出された国・地域以外の海外への渡航について
・留学、観光など目的を問わず、感染症危険情報レベル2以上が出された国・地域以外への渡航を予定している学生には、事前に「海外渡航届」のWEB提出をお願いします。
【参考】国際交流センター「海外渡航届の提出のお願い」
【参考】「海外渡航届入力フォーム」
・現在、日本からの渡航者・日本人に対し入国制限措置及び入国後の行動制限をとる国・地域が増えつつあります。新型コロナウイルスをめぐる各国の対応策は極めて流動的ですので、これらの国への渡航を検討される際には、各国当局のホームページを参照するほか、各国大使館・領事館に確認するなど、最新の情報を十分に確認してください。
【参考】外務省「新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)」
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
(4)すでに本学が発表している、海外留学や渡航を予定している学生向けのお知らせ
(3/4)外国留学の中止について
(1/25)新型コロナウィルスによる肺炎の発生に関する注意および「たびレジ」の登録について
→ともにMyKONANにて掲出
(5)過去のお知らせ
新型コロナウイルスへの対応について(3/2第4報)
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/27178
新型コロナウイルスへの対応について(2/28第3報)
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/27103
新型コロナウイルスへの対応について(2/25第2報)
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/27069
新型コロナウイルスへの対応について(2/20第1報)
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/26964
※第4報からの変更点:全学生向けの文書と海外留学・渡航者向けの文書に分割しました。
以上