
INFORMATION
2025年3月8日(土)に<理工学部 学科新設*記念 進化型理系シンポジウム 未来をつくる高度理系人材養成の最前線-進化する「甲南理系」の可能性->を開催いたしました。
当日は、長坂理事長からのご挨拶に始まり、伊藤慶応義塾長による基調講演、中井学長による進化型理系構想趣旨説明と続き、最後に有識者によるパネルディスカッションを実施いたしました。
詳細については、以下リンクよりご確認ください。
⇒https://www.konan-u.ac.jp/lp/evo-science-symposium-2025/
●当日プログラム
1. 基調講演「私立大学4.0における理系の役割」 伊藤公平慶應義塾長
2. 進化型理系構想趣旨説明 『甲南大学 進化型理系構想―進化する「甲南理系」の可能性―』 中井伊都子甲南大学長
3. パネルディスカッション 『理工学のチカラで創造する未来と次代の理系人材の役割について』
<パネリスト>
慶應義塾長 伊藤 公平 氏
甲南大学 理工学部 教授 池田 茂 氏
甲南大学 フロンティアサイエンス学部 助教 石川 真実 氏
テックタッチ株式会社・Web フロントエンジニア(甲南大学 知能情報学部2019年卒業生) 松本 彩樹 氏
<コーディネーター>
科学ジャーナリスト/東京農工大学 特任教授 須田 桃子 氏
*設置構想中。設置計画は予定であり、内容が変更となる可能性があります。