
このたび、EXPO2025 大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジにて、「関西湾岸SDGsチャレンジ*」に参加した本学学生が発表を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
学生の主体的な学びと地域連携の成果を広く発信する貴重な機会となっております。
お越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
当日の詳細は下記の通りです。
日時:2025年8月31日(日)
【展示】10時~21時
【発表】16時~16時30分
場所:EXPO2025 大阪・関西万博 会場内
フューチャーライフヴィレッジ
内容:関西湾岸SDGsチャレンジに関する取り組み内容や
これまでの成果について展示(動画放映と資料展示)
本学学生による関西湾岸SDGsチャレンジに関する取り組みの発表
発表者は2024年度最優秀チームの学生
*関西湾岸SDGsチャレンジとは
「地域の課題をSDGsで考える」をテーマに高校生と大学生が課題解決に取組むプロジェクトとして、2018年に朝日新聞社とともに立ち上げました。
次代を担う甲南大生と高校生が協力し、大学教員、各市の自治体職員、そして様々な社会課題に向き合う新聞記者のサポートを得ながら、自治体から提供された課題に対して、SDGsの17の目標を切り口に、持続可能な解決策を考え発表する取組みです。
地域課題や、企業活動の研究、学外での人との出会い、さまざまな世代との協働作業などを通じて課題解決力を養い、自ら学び行動・発信できる人材を育成することがねらいです。
関西湾岸SDGsチャレンジ動画:https://youtu.be/dkjNGskT6GM
関西湾岸SDGsチャレンジHP:https://www.konan-u.ac.jp/sdgs/