交通アクセス

Beyond5G 寄附講座

甲南大学は、卒業生である中西 伸浩氏からの寄付を受け、5G、Beyond5G、6Gと急速に進化する高速通信技術の活用に関する社会実証に学生が取り組む「Beyond5G寄附講座」を甲南大学 社会連携機構のもとに設置いたしました。

本寄附講座では、Beyond5Gを活用した技術・サービスの社会実証に関して、行政・企業・大学等と連携を模索し、産官学連携の形で学生参加型の実証研究プロジェクト「Beyond 5G アカデミア社会実証プロジェクト」を実施します。
また、アントレプレナー精神に基づき、連携先から寄せられた課題や実証研究テーマを活かしたアントレプレナー・プロジェクトを実施し、プロジェクト成果の事業化も推進いたします。

2022年度より始動。甲南大学のスマートキャンパス化の可能性を探る。
スマートキャンパスプロジェクトがスタート

「メタバースキャンパス」検討チームと「臨場感ある遠隔授業」検討チームの2チーム体制でプロジェクトが進捗しています。

「メタバースキャンパス」検討チーム

公募により、学部の分野を問わず複数の学生がメタバースキャンパスの実現と利活用をテーマに活動を行っています。現在は、高校生を主対象にした甲南大学の魅力発信への活用をテーマにメタバースキャンパスの構想作りを進めています。

プロジェクトに参加する学生と教職員が交流、意見交換しながら構想作りを実施。
・中西寄附講座客員教授
・石川社会連携機構長(経済学部教授)
・甲南学園教職員

「臨場感ある遠隔授業」検討チーム

全学部の3年次以降の学生が履修することができる「共通応用演習」における武田先生担当クラスがゼミ活動の一環でプロジェクトに参加しています。甲南大学に新しく整備されたスマートラウンジを使用し、臨場感ある遠隔授業の実現に向け、魅力や改善点の洗い出しを行いました。

・中西寄附講座客員教授
・武田全学共通教育センター特任准教授
・甲南学園教職員

MESSAGE

Beyond 5Gの活用方法は無限にあり、甲南大生のみなさんには楽しんで学生らしい斬新なアイディアを発掘してほしい。ただ、斬新というだけではなく、社会実証というテーマのうえでは、社会のニーズに応えるということはもちろんのこと、リスク要因にも配慮した対応も必要です。大学教育においても文理融合と言われておりますが、社会、また海外の大学では既に文理融合で価値創造に取り組むことが当然になっています。
世界・社会で通用する人材に成長するため、先生・仲間としっかり目線を合わせ、前向きにチャレンジを重ねてください。

寄附講座客員教授 中西 伸浩

寄附講座客員教授 中西 伸浩

教員・研究員

寄附講座客員教授 中西 伸浩(株式会社ディーエスピーリサーチ代表取締役
甲南大学フロンティア研究推進機構客員フェロー)
客員特別研究員 和田 雅昭(公立はこだて未来大学 システム情報科学学部教授)(Profile
兼任研究員 西方 敬人(甲南大学 フロンティアサイエンス学部教授)(Profile
兼任研究員 臼井 健二(甲南大学 フロンティアサイエンス学部准教授)(Profile
(2024/1/24)
「第17回 日本電磁波エネルギー応用学会研究会」「第6回ナノバイオ交流会(ポスター発表会)」について共催いたします。
(2022/05/30)
社会で活躍する卒業生とつながる甲南大学 最新の通信技術を活用した
新たな技術・サービスの社会実証に挑戦する「Beyond5G寄附講座」を設置
(2022/12/09)
「第5回ナノバイオ交流会」の開催について

リンク

お問い合わせ

[Beyond5G寄附講座について]
社会連携機構事務室:social@adm.konan-u.ac.jp

[寄附講座設置相談について]
フロンティア研究推進機構事務室:konanfront@adm.konan-u.ac.jp