キャンパスライフ

キャンパスライフ

学生相談センター

修学支援(YOUステーション)

YOUステーションでは病気や障がい等がある学生の支援に係る全学的な取り組みを推進しています。修学(授業・定期試験)において、何らかの“困りごとや悩み”を抱えている学生は、まずYOUステーションにご相談ください。障がい学生の所属学部・学環、関連部局、修学支援コーディネーター等が連携し、組織的に支援していきます。

修学支援の流れ

1.相談(随時受付)

病気や障がい等により“困りごとや悩み”を抱えており、授業・定期試験での支援を希望する学生は、YOUステーションにご相談ください。

開室時間:平日 9時00分~18時00分(11時30分~12時30分は閉室)
土日祝日 閉室
※最新の開室日時は開室カレンダーで確認してください。
連絡先:(直通)078-569-0197
MAIL:youstation@adm.konan-u.ac.jp

2.申請書の提出

支援を希望する場合は、下記必要書類をYOUステーションにご提出ください。

【必要書類】

・診断書(大学指定フォーマット)「ご自身の病状や必要な配慮などについて、医師からの知見が詳しく記載されているもの」

・障害福祉に関する各種手帳(身体、療育、精神保健福祉)※取得している方のみ

・カウンセラーなどの専門家の所見

・高校からの引き継ぎ書(高校までに受けた支援等を説明する文書など)

3.面談・文書作成

提出された書類をもとに、修学支援コーディネーターと学生本人が面談を行います。
面談後、支援を依頼する文書を作成し、学内の手続きを経て、支援内容を決定します。

4.支援開始

授業担当教員や関連部局に連絡のうえ支援が始まります。

支援を受けるにあたっての注意事項

※修学支援の目的は、病気や障がい等のある学生が他の学生と同じように学べるよう、学びの環境を整えることを目的としており、単位修得や卒業を保障するものではありません。

※支援申請書の作成、修学支援コーディネーターとの面談、関連部局との情報共有・検討を行うため、修学支援の申請をしてから、実際に配慮が開始されるまでには日数を要します(申請内容によっては1~2ケ月かかります)。困りごとがある場合は、早めに相談・面談にきてください。

【受験生対象】

入学後に修学上の配慮を希望・相談される場合は、「修学支援相談シート」をご記載の上、以下の宛先へご郵送ください。その内容に基づいて相談日の調整をさせていただきます。

〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9番1号
甲南大学 YOUステーション 修学支援相談係 宛

学生ボランティアの募集について

YOUステーションでは、車いす利用学生の介助や、支援を必要としている学生のサポート、キャンパス内におけるボランティア活動を行う学生を随時募集しています。興味のある方は学生生活支援センター、YOUステーションまでご連絡ください。たくさんの方のご応募お待ちしております。